蓮根保育園ニュース 秋号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014591  更新日 2022年12月12日

印刷大きな文字で印刷

2022年蓮根保育園ニュース 秋号

肌に触れる風もだんだんと涼しくなり、過ごしやすい秋の訪れを感じますね。

蓮根保育園の子どもたちは、散歩に出かけてどんぐり拾いや虫探しをしたり、園庭で体操やお家ごっこをしたりと、自然との触れ合いやお友だちとの関わりを楽しみながら、元気いっぱいに身体を動かして遊んでいます。朝夕の寒暖差も大きい時期ですので、衣服の調整や水分補給、休息を十分にとりながら、これからの季節も元気に過ごしたいですね。

園庭でごっこ遊び
シートを敷いてお家ごっこをしています

散歩とどんぐり拾い

乳児、幼児ともに晴れた日には散歩に出かけ、自然に触れたり、固定遊具での遊びを楽しみながら様々な動きを経験しています。繰り返し散歩に出かける中で歩く力も育ってきており、いろいろな公園に出かけられるようになったことを、子どもたちも喜んでいます。

固定遊具での遊び
一人ずつターザンロープで遊んでいます
固定遊具での遊び
クライミングウォールで遊んでいます
どんぐり拾い
切り株の上に拾ったどんぐりを並べています

芋ほりごっこ

 4歳児クラスと5歳児クラスの子どもたちが芋ほり遠足に行ってきました。前回は中止となってしまったこともあり、乳児クラスの子どもたちも掘りたてのさつまいもに興味深々。砂場の砂をたらいに入れて職員がさつまいもをこっそり埋めると、宝探しのように「おいもがあったよ」と芋ほりごっこがスタート。掘った芋をじっくりと観察したり、「もういっかい」と職員にもう一度埋めてもらったり、それぞれの興味に合わせて楽しんでいます。

芋ほりごっこ
大きなたらいに埋まっている芋を掘っています
芋ほりごっこ
掘り当てた芋を手に持っています

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 蓮根保育園
〒174-0046 東京都板橋区蓮根二丁目6番15号
電話:03-3968-0687 ファクス:03-3968-1254
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。