蓮根保育園ニュース 夏号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014592  更新日 2022年8月18日

印刷大きな文字で印刷

2022年蓮根保育園ニュース 夏号

8月も半分以上が終わりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。蓮根保育園では水遊びを楽しんだり、汗ばんだ体をシャワーで流して気持ちよく過ごしています。夏号では菜園活動や夏の遊びの様子、SDGsの取り組みの様子をお知らせします。

夏野菜を植え、収穫しました

5歳ひまわり組、4歳たんぽぽ組の友だちが植えた夏野菜。水をあげながら「おおきくなってきたね」と生長を喜んでいます。7月頃からきゅうりやゴーヤ、なすが実り、「きゅうりとったよ」「ゴーヤもできてるね」と嬉しそうな声も聞かれます。なすやきゅうりの収穫ではとげがあることを知らせると「本当だチクチクする」と言いながらそっと触っている子どもたちです。

ゴーヤの植え付け
プランターにゴーヤの苗を植えています
なすの植え付け
土に穴を掘り、茄子の苗を植えています。
保育園で栽培したきゅうりです
きゅうりのとげに気を付けて収穫しました。

水遊び楽しいね

蓮根保育園では水遊びを楽しんでいます。子どもたちも「水遊びできるかな。」「色水やりたいな。」と毎日楽しみにしています。中にはニュースを見て、天気をチェックして「先生、雨が降らないから水遊びができそうだよ。」と教えてくれる子もいます。まだまだ暑い日が続きますので、三密を回避しながら水遊びを楽しんでいきたいと思います。

水遊び
いろいろな色を混ぜて楽しんでいます。
泥んこ遊び
砂場に水を入れて、泥んこ遊びをしました。

SDGsの話を聞きました

5歳ひまわり組ではSDGsについての集会がありました。SDGsとは何だろう、どんなものがあるのかななどを映像を見ながら学ぶ機会になりました。クラスでもリサイクルについての話や、食べ物を残さないようにすることもSDGsにつながることなどの話を繰り返ししています。

SDGsの話を聞く会
映像を見ながらSDGsについて学びます。
SDGsのパネル
SDGsのパネルをめくっています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 蓮根保育園
〒174-0046 東京都板橋区蓮根二丁目6番15号
電話:03-3968-0687 ファクス:03-3968-1254
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。