蓮根保育園ニュース 冬号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021439  更新日 2024年3月7日

印刷大きな文字で印刷

2023年蓮根保育園ニュース 冬号

 冬と言っても暖かい日が多く、散歩や探索活動など、戸外遊びをたっぷりと楽しんでいる子どもたち。園内では幼児クラスを中心にSDGs(地球温暖化)について考えてみたり、新年子ども会や節分などの行事も行いました。

SDGsの取り組み

かぜをひいたちきゅう

地球温暖化を「地球が風邪を引いて熱を出した」というように例え、地球の熱を冷ます方法を、子どもたちと一緒に考えました。

子どもたちが地球温暖化に関する話を聞いています。
どんなことがあると地球が風邪をひいてしまうのか、話を聞いています。
熱を出した地球のイラストです
地球温暖化を防ぐための方法を子どもたちと出し合い、冷却シートに見立てた付箋に書いて地球に貼ってあげました。「お水は大切に使おうね」「電気はこまめに消そう」「給食はなるべく残さないで食べられるといいね」など、保育園に通う自分たちが地球のためにできることを考えてくれました。
元気な地球のイラストです
みんなで考えて貼った冷却シート(地球温暖化防止の方法)によって、地球が元気になりました。「地球が熱を出さないように、これからも地球に優しく過ごせるといいね」と意識を継続できるよう伝えています。

新年子ども会

製作物紹介

1月には新年子ども会をしました。各クラスの製作物でホールを飾り、2歳から5歳児クラスが参加して十二支の由来を聞いたり、十二支の歌を一緒に歌ったりしました。獅子舞も登場し、「頭を噛んでもらえた」「病気に負けないね」などと、嬉しそうな子どもたちです。

0歳児クラスの製作物です
0歳児クラスは足形をとり、お子さんの成長を感じられるような製作になりました。
2歳児クラスの製作物です
2歳児クラスは保育士が顔のパーツを用意し、子どもたちが福笑いのように貼り付けました。
3歳児クラスの製作物です
3歳児クラスは子どもたちが折り紙を折り、顔や体の模様も自分たちで描きました。
4歳児クラスの製作物です
4歳児クラスは手形を獅子の身体に見立てています。折り紙で顔の形を作り、シールやマジックで顔のパーツを加えました。
保育士が獅子舞になり、踊っています
大迫力の獅子舞に湧き上がる子どもたち。「少し勇気がいるけれど、頭を噛んでもらいたい」と、ドキドキわくわくしていました。本年もみんなが元気に幸せで過ごせますように。

節分

鬼からの手紙

鬼から届いた手紙です
近所の公園に鬼から蓮根保育園に宛てた手紙が落ちており、5歳児クラスの子どもたちが保育園へ知らせに来てくれました。

ホールでの集会

子どもたちが節分の由来を聞いています。
2月にはホールで節分の集会をしました。紙芝居を見ながら節分の由来を聞いたり、豆まきをする意味を教わりました。4歳児クラスが「鬼のパンツ」の歌に合わせてダンスも披露してくれました。

乳児クラス・幼児クラス豆まき

乳児クラスの豆まきの様子です。
乳児クラスでは、ダンボール鬼の口を狙って新聞紙豆を投げて楽しみました。
幼児クラスの子が大人鬼に新聞紙豆を投げています。
幼児クラスでは、ホールで大人鬼に向かって新聞紙豆を投げました。自分たちの心の中の悪い鬼を追い出せるように、大きな声で「おにはそと」「ふくはうち」と言いながら、力いっぱい豆まきをしています。
福の神に扮した保育士が保育室に福を撒いています
豆まきをした後は、保育室に福の神が登場。「幸福が訪れますように」と福を撒いてくれました。
節分の行事食です
豆まきの後は行事食の「鬼っ子ドライカレー」を食べ、「鬼を食べちゃえ」「少し怖いけど、おいしいね」と嬉しそうな子どもたちです。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 蓮根保育園
〒174-0046 東京都板橋区蓮根二丁目6番15号
電話:03-3968-0687 ファクス:03-3968-1254
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。