離乳食講習会・動画のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1020193  更新日 2024年3月22日

印刷大きな文字で印刷

離乳食講習会を行っています 【予約制・無料】

写真:1日2回食へ進むころの主食・主菜・副菜
1日2回食へ進むころの目安(1食分)

健康福祉センターでは、生後5か月から8か月頃までのお子さんの離乳食のすすめ方や作り方を紹介する講習会を行っています。

対象

 開催日時点で、生後4か月から8か月までのお子さんの保護者(1人目のお子さんの保護者の方が優先です)
 *対象月齢のお子さん同伴で参加できます
 *保護者の方は2人まで参加できますが、テキストと試食は1セットの配付となります
 *板橋健康福祉センターは会場の都合により、保護者の方は原則1人の参加となります

内容

 生後5か月から8か月頃までの離乳食のすすめ方や作り方の紹介、試食、展示

費用

 無料

日時・場所

 添付ファイル参照

持ち物

 筆記用具・母子健康手帳
 お子さんと一緒の場合は、抱っこひもまたはおんぶひも、バスタオル、ミルク、おむつ、ごみ袋などお出かけに必要なものをお持ちください。

注意事項

  • 発熱や感染症の疑いがある時は参加をお控えください
  • 講習会実施会場内にベビーカーは入れません
  • お申し込み後のキャンセルはわかり次第ご連絡ください
  • 同じ内容のため、複数回の参加はお控えください

申し込み・問い合わせは各健康福祉センターへ

板橋区健康福祉センター

健康福祉センター名

電話

板橋 03-3579-2333
上板橋 03-3937-1041
赤塚 03-3979-0511
志村 03-3969-3836
高島平 03-3938-8621

離乳食講習会テキストについて

 離乳食講習会テキストについては、以下よりダウンロードできます。
 どうぞ、ご活用ください。
 なお、離乳食講習会へご参加の方には、講習会当日に配付しています。

講習会の内容はいつでも動画でご覧いただけます

離乳食講習会(離乳初期・中期)の内容を3本に分けて動画にしました。
離乳食を安心して進めていただけるよう、管理栄養士がわかりやすくご紹介します。
講習会テキストと併せて、ぜひご覧ください。

画像

離乳食をスタートする前に知っておきたいことについてです。
離乳開始の時期や進め方、注意点、あると便利な調理器具などをご紹介します。

画像

生後5か月から6か月ごろの離乳食について、進め方や作り方などをご紹介します。

画像

生後7か月から8か月ごろの離乳食について、進め方や作り方などをご紹介します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 板橋健康福祉センター
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2333 ファクス:03-3579-2345
健康生きがい部 板橋健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。