区議会だより(令和元年第4回定例会)テキストページ4

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017856  更新日 2020年3月5日

印刷大きな文字で印刷

(このページは読み上げ用に作成しているため、区議会だより紙面と表記が異なる場合があります)

各会派 新春に抱負を語る

民主クラブ(立憲民主党・国民民主党)

地域や家庭に寄り添う 誠実な政治を求めて
新年あけましておめでとうございます。
平成から令和の新時代へ入りました。本年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される年でもあります。区内では大山駅周辺のまちづくりなどこれからの板橋区をどの様にしていくかの課題やふるさと納税による区財政への影響が懸念されます。これから皆様が安心して暮らし、地域・家庭に寄り添う誠実な区政を求めて、精一杯頑張ってまいる覚悟です。本年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。
なかつま じょうた(幹事長)
たかざわ かずもと(副幹事長)
おばた けんたろう
わたなべ よしてる

市民クラブ

平和と暮らしを支える だれ一人取り残さない まちづくり
新年おめでとうございます。
本年も区政の課題は山積みです。児童相談所の設置など、子どもと保護者の支援や高齢者・障がい者支援などの人づくり、また、旧保健所など本庁舎周辺の再編や板橋駅前・高島平の再開発などの地域づくり。私たちは、令和の持続可能な開発目標に「だれ一人取り残さないまち 板橋」を掲げます。常に区政の主人公である区民の皆様の意見を真剣に聞いて、平和と暮らしを支えるまちをつくります。
ながせ たつや(幹事長)
いがらし やすこ(副幹事長)
なぐも ゆうこ

無所属の会

一人ひとりが輝くまちへ ちいさな事から行動実行!
新年おめでとうございます。今年も赤ちゃんから高齢者、障がいの有無を超え、共生できる地域社会の実現に向け、頑張ります。
政策決定の場に子ども、若者、女性、障がい者など当事者の参加促進。市民活動でボトムアップのまちづくり。その人らしい暮らしができる介護保険制度の実施。
無所属であることをいかし、しがらみなく皆様のお声を真摯に受け止め、区政へつなげてまいります。
いのうえ あつこ(幹事長)
しいな ひろみ

無所属議員

こんどう ひでと

新年おめでとうございます。
今年も悪質なNHK訪問員から皆さまをいつでもお守りできるよう、対応してまいります。

無所属議員

たかやま しんご

 

一般質問

一般質問は、区政全般について議員が現状や方針を問うものです。
全文は1月下旬以降に、区議会ホームページでご覧いただけます。

やまうちえり(共産党)

教職員の働き方を問う
【質 問】31年4月に導入された小中学校の在校時間管理システムによると、学期末などには週当たり60時間を超える教職員が3割を超えており、深刻な状況。区の認識は。
【教育長】教職員の働き方改革は最重点課題。システムで把握した在校時間を基に、校務改善の取組みを推進する。

東板橋体育館の改修を問う
【質 問】改修工事のため、令和2年2月から利用休止となるが、年内に利用者向けの説明会を実施すべき。見解は。
【区 長】12月に説明会を開催し、代替施設などについてお知らせする予定である。

東武東上線大山駅付近の鉄道立体化を問う
【質 問】25年6月の大山まちづくり総合計画策定検討会で、区は高架化を原則としていた。当初から高架化以外考えていなかったのでは。
【区 長】鉄道の構造形式は都が30年2月の説明会で高架式を最適案として示した。区は構造形式に関わらず、連続立体交差事業の早期実現を望んでいる。

避難所の生活環境の改善を
【質 問】災害時に避難所となる全小中学校の体育館に冷暖房を設置すべき。見解は。
【教育長】全校設置に向けて調整を行っている。
※以上のほか、公共施設の再編方針について質問があった

いわいきりこ(共産党)

中学校の制服を問う
【質 問】ジェンダー平等を実現するため、男らしさ、女らしさを求めるような制服のあり方を見直し、自由選択できるようにすべき。見解は。
【教育長】現在、各中学校において見直しを進めている。

子どもの思いに寄り添った不登校対策を求めて
【質 問】フリースクールに通う場合、文部科学省は一定の条件があれば「出席扱い」とすることを求めており、各学校とも対応を徹底すべき。また、フリースクール利用料は高額であるため、利用料の助成を検討すべき。見解は。
【教育長】出席扱いの対応は、校長が適切に判断するよう引き続き周知していく。利用料の助成は、国が検討中との報道もあり、今後の動向を注視していく。

西台駅周辺のバリアフリーを求めて
【質 問】西台駅は高齢者や障がい者が多く利用する駅であるため、東口にエレベーターを設置するよう都に強く要請すべき。見解は。
【区 長】エレベーター設置の必要性は認識しており、引き続き都に要望していく。
【質 問】西台駅前公衆トイレを洋式化すべき。見解は。
【区 長】頻繁に発生している配管のつまりが改善でき次第、整備に着手する予定。
※以上のほか、朝鮮学校への支援について質問があった

かなざきふみこ(共産党)

医療的ケア児が板橋区で生きていくために
【質 問】児童発達支援センターの現状と今後の計画は。
【区 長】区内には現在2か所のセンターが設置されている。今後も民間事業所に働きかけ、支援体制の充実を図る。
【質 問】医療的ケア児の支援を調整するコーディネーターの配置や、相談支援専門員の育成、職員への研修が必要。区の取組みは。
【区 長】コーディネーターや専門員の充実については、重症心身障がい・医療的ケア児会議において検討を進める。また、支援に関わる職員などに広く周知・啓発を行う。

介護保険事業を問う
【質 問】第8期事業計画に向け、介護現場の人材育成事業として、研修費用の助成や研修に参加しやすい環境づくりの支援が必要。区の見解は。
【区 長】他区の事例を参考に、研修受講料の助成を検討している。また、都では介護職員が研修を受講する際に、代替職員を派遣する事業を行っており、区のホームページを介して周知をしている。

弥生保育園の民営化を問う
【質 問】現在通園している園児が卒園するまでは民営化すべきではない。区の見解は。
【区 長】民営化への保護者の理解を得る努力を尽くしつつ、検討を行っていく。
※以上のほか、新年度予算編成、国民健康保険事業について質問があった

なかつまじょうた(民主クラブ)

GTECについて問う
【質 問】英語4技能検定GTECの採用にあたり、競争入札など公平性を担保する評価は実施したのか。
【教育長】随意契約となり、競争入札などは行っていない。

移動支援の拡充を求めて
【質 問】成人障がい者の余暇活動を充実させるためには、移動支援の利用時間上限の拡充が有効と考えるが、見解は。
【区 長】他のサービスとのバランスや他自治体の動向を踏まえ検討する。

高島平福祉園の定員拡充を
【質 問】障がい者福祉センター移転後は、受入定員を拡充し、特に重心・重度重複障がい児の枠を増やすべきでは。
【区 長】将来的な需要を的確に捉え必要に応じ対応する。
※以上のほか、地域課題などについて質問があった。

おばたけんたろう(民主クラブ)

旧保健所の再整備手法を問う
【質 問】旧保健所は、直接方式、PPP・PFIを含めて、どの手法が最も有効か。
【区 長】財政負担軽減を図るため、民間活力の活用を検討。事前調査によると、PPP手法の整備は有効と考える。

外部指導員について問う
【質 問】公立中学校の外部指導員に問題があった場合は、誰が把握し対処するのか。
【教育長】問題があった場合は、学校長が状況を把握し、指導を行い、改善されない場合には委嘱の解除をすることもある。また、ケースによっては学校へ事実確認を行い、早期対応・早期解決に向けて連携しながら対応している。
※以上のほか、ヒートアイランド対策、児童生徒の体力向上(校庭、公園の活用)、地域課題(東板橋体育館、東板橋公園、史跡公園)について質問があった

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区議会 事務局
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2704 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。