区議会だより(令和7年第1回定例会)テキストページ1
(このページは読み上げ用に作成しているため、区議会だより紙面と表記が異なる場合があります)
第12回議会報告会に参加しませんか
令和7年5月19日(月曜日)午後6時30分から午後7時30分まで
開かれた議会をめざして
議員自らが議会活動の内容をお伝えする「議会報告会」を会場・オンラインの両方で開催します。
皆さまのご参加をお待ちしています。
内容:議会の概要説明、予算審査特別委員会・常任委員会・特別委員会・議会運営委員会の報告
注:終了後に議会ツアーあり(希望者のみ)
インターネットによるライブ中継も実施します
会場:区役所11階 第一委員会室
定員:50人(申込順)
参加費:無料
申込み・問合:会場参加をご希望の方は、5月16日(金曜日)までに、区議会事務局まで電話またはメールでお申し込みください。その際、議会ツアーの参加の有無についてもお知らせください。
【電話】3579‐2704(午前9時から午後5時まで。土日祝日を除く。)
【メール】gikai@city.itabashi.tokyo.jp
令和7年第1回定例会(2月13日から3月24日)
令和7年度一般会計予算及び4特別会計予算を可決
- 定例会では、区政の各分野における課題について、7名の議員が一般質問を行い、区長などに報告や説明を求めました。
- 令和7年度予算や令和6年度補正予算など区長提出議案43件を可決し、議員提出議案は1件を可決し、2件を否決しました。また、請願は1件を不採択、陳情は4件を不採択とし、その他は継続審査としました。
- 区長から提出された教育委員会委員の任命に同意しました。
令和7年度当初予算の審査の経過
- 本会議2日目(2月28日)に予算案が提出され、区長から施政方針の説明を受けました。これを受け、本会議3日目(3月5日)に、各会派が区長の施政方針に対する代表質問を行いました。
- 区議会では、全議員により構成する「予算審査特別委員会」において、延べ5日間にわたり集中的に審査を行いました。
- 本会議最終日(3月24日)に、予算審査特別委員長が審査結果を報告し、各会派による討論を経て、令和7年度当初予算を賛成多数で可決しました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区議会事務局 調査係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2704 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。