絵本のまちワークショップを開催しました
令和4年11月10日、区民のみなさまとともに「絵本のまち板橋」のいまと未来を考えるワークショップ「TalkTreeWORKSHOP®~絵本のまちってどんなまち??~」を開催しましした。
ワークショップでは、はじめに板橋区の現状や課題を挙げていただき、
未来に向け「理想の板橋区」を考え、 そこに近づくために
絵本を活用してどのような取り組みができるのかについて各グループで話し合っていただきました。
出てきた意見やアイデアはTalkTreeの根となり幹となり葉となり…
グループごとに個性のあるTalkTreeが完成しました。
ワークショップを通して、絵本が好きな「絵本人」がうまれました。
絵本人の顔は、自分のお気に入りの絵本!!
【写真左上より順に右へ】
・手袋を買いに 作:新美南吉 絵:山本正子 書肆まひまひ
・小房子 著: バージニア・リー・バートン 南海出版公司
・だるまさんが さく:かがくい ひろし ブロンズ新社
・だいこんのじんせい 作・絵:ふじむらまりこ ニコモ
・大きな木 作・絵:シェル・ノルヴァスタイン 訳:ほんだ きんいちろう あすなろ書房
・しろいうさぎとくろいうさぎ 作・絵:ガース・ウィリアムズ 訳:まつおか きょうこ 福音館書店
ワークショップで出たアイディアはコチラ!
絵本を使ってどんなことができる・してみたいのかについて、みなさまからこんなにもたくさんのアイディアをいただきました!
手話の絵本つくりたい
絵本にストーリーを入れる(子ども)
病院(成人の病棟)やデイサービス施設に絵本をおく
小児科にいたばしの絵本
移動絵本図書館
まずは区関係施設全てに絵本を置く(読める環境も)
みんな(ファミリーや自分の)人生を絵本にしてもらえる(区民特典)
区民で(子)1冊の絵本を作る
みんなの絵を組み合わせて1冊の本にする
板橋区の街で絵本作り
親から子へ絵のプレゼント
子どもの人生の教科書
子ども→おとしより絵本の読みきかせ
絵本カフェを作る(駅ナカ)
小学校入学時に全ての子どもにプレゼント
絵本を体験できる街をつくる(えほんのオブジェとか)
絵本のサブスクの運営
絵本をモチーフとした店の出店
リアル絵本可愛いカフェ
絵本を気軽に手にとれる場所をたくさんつくる
くれよんハウスを板橋に作る。
副読本として小学校で活用してもらう
絵本の世界を表現する遊具のある施設・公園
お店に絵本をテーマにしたポイントを作ってポイントラリーのイベントを行う
人気の絵本をテーマにしたテーマパークをつくる
絵本にちなんだ集まれる場所
電子化して配信
区まつりとか読みきかせコーナーを作る
YouTubeで配信(読みきかせ)
駅の中で絵本が読めるようにする
しかけ絵本に特化した絵本屋or図書館
区の劇団作る!
高齢施設 保育施設 障がい者施設を横断しての読みきかせ合い
ワークショップで絵本をつくる
絵本リサイクルライブラリー(自由にもっていける)
絵本Run
好きなえほんのイラストをかいてお店に貼る
遊び場、カフェ併設の図書館or本屋を増やす
えほんの読みきかせ(子ども同士)
授業の一環として絵本を使う
学校の授業で絵本づくりを地域へ公開
外国人向け絵本
絵本のキャラクターでPRしていく(さし絵のように)
りんりんちゃんの絵本
板橋の絵本シリーズ化 ザ・イタバシ
絵本マーケットを商店街で開催
絵本市を開催する
絵本をモチーフにした仮装イベント
町内に必ず1つ本屋さん。”どこでも本屋”
町じゅうで貸し絵本
絵本の交換会
どこにでも絵本がおいてあるまち
電車やバスに絵本の塗装をする
絵本のワゴンカー
等身大の絵本のキャラクタースポットを作る
絵本の公園をつくる
手話で絵本を読んでくれる場!!
施設を回って読みきかせ
避難車やリュックにもザ・イタバシ!!の広告を!!
子どもと絵本づくり
絵本の紹介ページ
一家に1冊マイ絵本つくり
絵本やさん昔の紙芝居やさん(青空絵本)
絵本ガチャガチャ
絵本をテーマにしたいイベントの定期開催
駅に絵本を置く小さな図書館
絵本をテーマにしたイベントの定期開催
読みきかせ大会
絵本のオブジェを作る
絵本カフェ
駅に絵本を置く 小さな図書館
シャッターに絵をかく
あそび方を知る絵本
絵本に出てくるメニューが食べられるレストラン
古い電話ボックスを本棚に!
絵本(本)を交換できる物々交換
絵本を巡るツアーを開催
絵本バスを走らせる
移動本屋さん
絵本のフリーマーケット
絵本を1冊から作れるコピー機をもっと