「いたばしさんぽ」ができるまでの道のり

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047189  更新日 2024年3月26日

印刷大きな文字で印刷

「いろいろ」な人と協力して作りました

打合せの様子

「いたばしさんぽ」は、「板橋らしさ」にあふれた「絵本のまち」ならではものをめざし、様々な人にアイデアをもらい、何度も打合せを重ね、制作されました。

SDGsの監修を担当する慶応義塾大学の高木超先生。企画・編集を担当する石塚計画デザイン事務所。デザインを担当する株式会社10。作画を担当する絵本作家の三浦太郎先生。板橋区職員・区立美術館学芸員だけでなく、様々な業種の皆様と打ち合わせを重ね、制作を進めました。

また、このゲームを児童の皆さんにとって親しみやすいものにするため、区立緑小学校の先生方にもご協力をいただきました。児童の皆さんにSDGsを伝える際の課題感や、様々な取組などのお話をお伺い、制作に取り入れました。

打ち合わせ

黒板

緑小学校にてSDGsワークショップ型授業を行いました

授業の様子

「いたばしさんぽ」児童たちのアイデアを取り入れるため、小学生を対象としたワークショップを実施し、SDGsの視点や、自分たちにできる行動について、一緒に考えました。参加したのは、環境教育など独自のSDGsの取組により、ユネスコスクールに認定されている区立緑小学校の5年生児童たち。

ワークショップでは、学校や身近な道路・公園などの写真からSDGsにつながる視点を探し、得た気づきについて、多様な立場からよりよくするアイデアや自分たちにできることを考え、グループごとに発表を行いました。日頃からSDGsについて学習している児童たちは、一枚の写真からいくつものSDGsの視点を発見し、自分たちにできる行動について、活発に意見を出し合っていました。

授業の様子1

授業の様子2

授業の様子3

授業の様子4

他のまちに自慢したい、板橋区の「好き」なところは?

好きなところは?

「いたばしさんぽ」のゲームやリーフレットに、区民の皆様のアイデアを取り入れるため、アンケートを実施しました。

三浦太郎さんのいたばしのまちの作画の題材のヒントにするため、「板橋区の好きなところ」を広く募集しました。また、リーフレットに掲載する「身近なSDGsの取組(みんなのSDGs)」も合わせて募集しました。

募集形式は、区HP・SNSのほか、板橋区役所・無印良品板橋南町22・板橋区立美術館にパネルを設置。付箋に書いて貼っていただきました。その他にもワークショップの参加者や、グリーンカレッジの受講者、職員アンケートなどを通して募集。期間が2週間ほどと短かったにもかかわらず、734件ものご回答をいただきました。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

1

12

制作中のゲームをみんなで試しに遊んでみました

ASOBI

ゲームの試作品を制作しては、SDGsを楽しく学べるよう、ゲームのルールなどについて検討を重ねました。小学校の教員や教育委員会の職員にも協力いただき、実際に何度もプレイ。よりよいゲームになるよう試行錯誤しました。最後には、実際に緑小学校5年生の児童たちに、授業の中でプレイしてもらいました。児童たちの様子や、疑問点、アイデアなどはとても参考になるもので、ゲームの方向性を固めるうえで、とても良い機会となりました。

1

012

50

04

SDGsについて、様々な人にインタビューしました

1

ゲームの内容検討と並行して、板橋区内でSDGsにつながる取組をされている方々にインタビューを行いました。リーフレット版「いたばしさんぽ」にて、「いたばしさんぽ」と「絵本のまち」のつながりを紹介するコラム「絵本のまち、板橋。」や、板橋区内で様々な人が協力して、複数のSDGsの目標の達成につながる取組を紹介する「いたばしさんぽでみ~つけた!」で紹介しています。是非、チェックしてください♪

01

02

006

56

「いたばしさんぽ」を大きく印刷して、人間すごろく!

1

2024年1月13日(土曜日) ・14日(日曜日)に板橋区観光協会との共催で、東板橋公園で開催した「みつける・つながる くるくるパーク in ITABASHI - SDGsマルシェ」にて、制作中の「いたばしさんぽ」を大きく印刷し、みんなで楽しく遊んじゃいました♪

朝から大人気で大勢の人に楽しんでもらいました。遊んでくれたお友達には海洋プラスチックから作られた板橋区特製SDGsボールペンをプレゼントしました。

12

1

「いたばしさんぽ」ついに!できあがり!

1

1年間、様々な人と協力して制作した「いたばしさんぽ」が遂に完成!完成したゲームを板橋区立志村小学校の5年生の皆さんと遊びました。当日は、「いたばしさんぽ」を授業に活用してもらうための「先生向けガイドブック」制作のため、動画も撮影しました。イラストを手掛けた三浦太郎さんにも来ていただき、授業のはじめには、イラストに込めた想いをお話しいただきました。

同時に、データの印刷作業も進行。印刷を手掛けたTOPPAN株式会社様にご協力をいただき、実際の印刷に立会、色調に問題がないか確認しました。環境にやさしいFSC認証で制作するため、全工程で適切な管理体制で制作。令和6年3月中に区立小中学校に納品。各児童・生徒の皆さんのもとにリーフレット「いたばしさんぽ」が届けられました。令和6年4月には、区内施設配布用のリーフレットが制作予定です!

2

3

4

4

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 ブランド戦略担当課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2515 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 ブランド戦略担当課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。