ユースフォーラム「平和をめざす君に」~これからのしあわせのかたち2025~
「8時15分」って、なんの時間?
板橋区は、未来を担う子どもたちに平和の大切さを伝えるため、各中学校から原爆投下地である広島・長崎に向けてそれぞれ一人ずつ(計二人)を派遣する事業「中学生平和の旅」を続けている。それを受けて平成24年度から板橋区立成増生涯学習センターは、「中学生平和の旅」に参加した中学生と区民との話し合いの場を設けてきた。
2025年は、美甘章子著『8時15分』を手がかりに、朗読劇、グループでの話し合い、パネルディスカッションを行う。そこで、二宮かおる氏(『8時15分』の出版を日本でコーディネートされた)の助言をいただくことで、さらに深い学びあいを創造したいと考えている。
とき
12月21日(日曜日)午後1時30分から5時
ところ
まなぽーと成増(板橋区成増1丁目12番4号)
内容
朗読劇や講師を交えた話しあい
講師
一般社団法人フォーギブネスフロムヒロシマ代表理事 二宮かおる
対象
中学生以上
定員
30人(先着順)
申し込み
12月6日土朝9時から12月20日土夜9時まで電話で受け付ける。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2633 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
