中央図書館のご案内
未来をはぐくみ、こころの豊かさと新しい価値を創造し、“緑と文化”を象徴する図書館
生涯を通じ、こころの豊かさを支える図書館
区立図書館の中心館として、幅広い年代や様々な目的の利用者に対応し、かつバランスのとれた質の高い蔵書構成で豊富な資料を収集・提供します。
課題解決型図書館
日常生活から生じる様々な課題や疑問を解決する手助けとなる資料・情報を提供するレファレンスサービスの充実を図り、利用者が気軽に相談できる体制を整えます。
学校・家庭と連携する図書館
乳幼児から青少年まで、年齢や成長過程に応じた資料の充実を図るとともに、おはなし会などの子ども向けイベントを実施し、親子で読書に親しみ、読む楽しさを感じることができるサービスを展開します。
地域のコミュニティ形成を支援する図書館
大学や区関係各課と連携した講座や事業を実施し、公園利用者も入館しやすく、誰もが気軽に集まれる施設として、利用者同士の交流の場を創出します。
板橋の魅力“緑と文化”を象徴する図書館
カフェや屋外テラスの設置、広場や外周園路など、公園と一体化した快適な空間を整備します。また、区の特性となる資料の収集・保存・活用を行います。
館内のご案内
駐車場・駐輪場
台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
利用時間
午前9時から午後8時まで(開館時間)
注:駐車場は利用時間以外の出庫はできません。(翌開館日以降の出庫となります)
台数
駐車場:一般車9台(一般用8台・障がい者用1台)、バイク2台
駐輪場:150台
料金
駐車場(一般車):30分無料 以降30分ごとに200円
駐車場(バイク):30分無料 以降30分ごとに100円
駐輪場 :2時間無料 以降8時間ごとに100円
返却ポストのご案内
24時間図書が返却できる図書返却ポストを設置しています。
- 板橋区立図書館で借りた本と雑誌だけを入れてください。区外の図書館から取り寄せた資料は図書館の返却カウンターにお返しください。
- CD、カセットテープ、CD・DVD付図書などは壊れやすいので、図書館の返却カウンターにお返しください。
- ポストに入れてから、返却処理されるまでに時間差があります。
中央図書館だより
毎月1回発行。イベントや新着資料案内を掲載しています。
中央図書館アンケート
利用者の皆さまにご協力いただいた図書館アンケートの結果を公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。