粗大ごみ処理手数料(料金)
粗大ごみ処理手数料は、品目ごとに設定されています。
区に収集を依頼する場合と西台粗大ごみセンターへご自身で持ち込む場合とで処理手数料が異なります。いずれも「粗大ごみ受付センター」に事前申込みが必要ですので、申込時に「収集」と「持込み」のいずれかを選択してください。
区に収集を依頼する場合の手数料
令和5年10月1日に粗大ごみ処理手数料が改定されました。
粗大ごみの処理手数料(料金)を知りたい方は以下のPDF「板橋区粗大ごみ品目一覧」をご覧いただくか、AIチャットボットによる問い合わせをご利用ください。該当する品目が見つからない場合は、粗大ごみ受付センター(03-6747-9353)または管轄の清掃事務所にお問い合わせください。
以下のバナーをクリックするとAIチャットボットが起動します。AIチャットボットから、粗大ごみの料金、収集日、持込日、一部の可燃ごみ・不燃ごみ・資源の分別方法などを確認できます。
西台粗大ごみセンターに持ち込む場合の手数料(持ち込む場合も事前申し込みが必要です)
西台粗大ごみセンターに持ち込む場合の手数料は、区に収集を依頼する場合に比べて、半額になります。
半額:区で収集する場合の金額で計算した申込総額の2分の1の金額(100円未満は切捨て)。
「西台粗大ごみセンター」に持込みができるのは板橋区民のみです。
「粗大ごみ受付センター」で事前に申込みをしていない粗大ごみは持込みできません。
持込み計算例1
ふとん(収集時の手数料:400円)を1個持ち込む場合。
400円×2分の1=200円
この場合の手数料は200円になります。
持込み計算例2
扇風機(収集時の手数料:400円)・1人用ソファ(収集時の手数料:900円)をそれぞれ1個持ち込む場合。
(400円+900円)×2分の1=650円。
100円未満は切捨てのため、この場合の手数料は600円になります。
粗大ごみの出し方については以下をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 資源循環推進課 管理係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2217 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。