男女平等推進センター利用案内・施設紹介
板橋区立男女平等推進センター「スクエアー・I(あい)」
男女平等参画社会の実現を目指して、区民の方々の自主的な活動と交流の場、情報発信の場として、平成11年10月に開設されました。
「スクエアー・I(あい)」は、「たくさんの色々な人たちが集まる場、そんな場所を板橋に作っていこう」という意が込められています。
男女平等推進センターの創立10周年を契機として、公募により決定しました。(応募件数79件、愛称選定委員会で審査)
情報資料コーナー・団体交流室
所在地
〒173-0015 板橋区栄町36-1 グリーンホール7階
交通
東武東上線「大山駅」北口下車徒歩5分
都営三田線「板橋区役所前駅」A3出口下車徒歩5分
開館時間
午前9時00分~午後9時30分
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)・施設点検日など
情報資料コーナー
男女平等や多様性を尊重する社会の推進に関する図書・雑誌・DVDなどが揃っています。貸し出しも行っておりますので、情報収集や学習にお役立てください。また、国や地方自治体の報告書・資料があり、館内閲覧ができます。
図書などの貸し出しについて
図書の貸し出しは、一人につき5冊まで、貸し出し期間は2週間です。
貸し出しの際には、貸出カードが必要です。初めて貸出カードを作るときには、住所・氏名が確認できるもの(運転免許証や保険証など)をお持ちください。
新着図書
情報資料コーナー 図書目録(2024年9月現在)
雑誌一覧(最新刊以外は貸出しています)
日経WOMAN、ハルメク、FQ JAPAN、婦人之友、we learn、女性展望
団体交流室
男女平等の推進をはじめとした多様性を尊重する社会の推進に関する活動・交流の場としてお使いいただけます。事前の利用申込は必要ありません。
印刷機もあります。(要申込。用紙はご持参ください)
また、登録団体専用ボックスがあります。団体登録に必要な要件などは下記のページでご確認ください。
相談室
家庭や地域での人間関係、職場や学校でのセクシャル・ハラスメント、配偶者や恋人からの暴力などについてご相談をお受けしています。
所在地
〒173-0014 板橋区大山東町32-15 板橋区保健所5階
交通
都営地下鉄三田線「板橋区役所前駅」 出口A3より徒歩3分
東武東上線「大山駅」 徒歩8分
相談時間
相談内容により異なりますので、それぞれの相談窓口のページでご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 男女社会参画課
〒173-0014 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2486 ファクス:03-3579-1337
総務部 男女社会参画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。