簡易型自動通話録音機を配付します
残り台数(令和5年7月27日現在)
約1,000台(随時更新します)
簡易型自動通話録音機とは
受話器に貼り付けて使用する詐欺対策グッズ です。
- 特徴:受話器を上げると、警告メッセージ「振り込め詐欺防止のため、通話内容を録音します」が自動再生され、会話内容を録音します
- 使い方:受話器を上げて、メッセージが終了してから会話を始めるだけ
申込・配付方法
- 対象
- 区内在住で、65歳以上の方(年齢は申込日を基準日とします)
- 申込(配付)場所
-
- 板橋区役所 南館4階25窓口 防災危機管理課
電話:03-3579-2153 - 板橋警察署 生活安全課
電話:03-3964-0110 - 志村警察署 生活安全課
電話:03-3966-0110 - 高島平警察署 生活安全課
電話:03-3979-0110
- 板橋区役所 南館4階25窓口 防災危機管理課
- 持ち物
-
本人確認資料(マイナンバーカード・運転免許証・保険証など)
本人の申込が困難な場合は、親族の代理申込ができます。代理申込の場合は、本人確認資料の写し・代理者の本人確認資料をお持ちください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部 防災危機管理課 防犯促進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2153 ファクス:03-3963-0150
危機管理部 防災危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。