板橋セーフティー・ネットワーク事業
事業概要
目的
誰もが安心して暮らせるまち「板橋」の実現のため、区民の皆様や区内を中心に業務を行っている事業者の方々が日常生活や本来の業務に防犯の観点を加えることにより、犯罪の抑止効果と犯罪の早期解決を図っていくことを目的としています
発足
平成15年10月2日
活動内容
- 自動車、バイク、自転車に「パトロール中」や「ドライブレコーダー録画中」のマグネットやステッカーを貼付し、地域へ防犯活動をアピール
- 不審者などを発見した際の110番通報への協力
- 防犯の啓発チラシの掲示、配布
- 板橋区からメールによる防犯情報の提供
参加者及び参加事業者数
142事業者(添付ファイル「参加事業者一覧」をご参照ください)
車輌
4,091台(自転車を含む)
参加者及び新規参加事業者を募集しています
事前に以下の問い合わせ先にご連絡のうえ、添付ファイルの「参加申請書」「用品調査票」に必要事項を記入しご提出ください(ファクスによる提出も可能です)。
後日、用品をお届けします。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部 防災危機管理課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2154 ファクス:03-3963-0150
危機管理部 防災危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。