令和6年4月1日より耐震化促進事業を拡充します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1051852  更新日 2024年4月25日

印刷大きな文字で印刷

木造住宅耐震化促進事業の対象建築物が拡大

これまで、木造住宅の耐震化促進事業の対象建築物は、昭和56年5月31日以前に建築された住宅を対象としてきましたが、令和6年4月1日より、耐震診断、耐震計画、耐震補強工事に限り、昭和56年6月1日から平成12年5月31日以前までの新耐震基準の木造住宅も助成対象とします。

助成額一覧

助成メニュー

限度額

助成率

適用

耐震診断

10万円

2分の1

 

13万円

3分の2

高齢者等

16万円

5分の4

特定地域内

耐震計画等

5万円

3分の2

 

耐震補強工事

75万円

2分の1

 

100万円

3分の2

高齢者等

 

特定緊急輸送道路沿道建築物占有者加算の助成を開始

特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化において、賃貸建築物の場合、賃借人との合意形成が困難であることが課題としてあります。そこで、特定緊急輸送道路沿道建築物の所有者負担を軽減するため、耐震改修工事費・建替え・除却への助成に、加算を行います。

加算額

用途

単価

賃貸住宅

15万円/住戸

賃貸住宅以外

(貸店舗等)

占有面積 100平方メートル未満 45万円/契約
100平方メートル以上200平方メートル未満 90万円/契約
200平方メートル以上500平方メートル未満 180万円/契約
500平方メートル以上 450万円/契約

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 建築安全課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2554 ファクス:03-3579-5437
都市整備部 建築安全課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。