広報いたばしテキスト版(令和4年8月20日号)2面
注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料
いたばしPay加盟店募集
10月下旬から、キャッシュレス決済「いたばしPay」の運用を開始するため、加盟店を募集します。ぜひ、ご参加ください。
対象 区内の飲食店・小売店・サービス店など
申し込み方法など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
事業者向け説明会
とき・ところ・定員(各回)
- 8月26日(金曜日)…高島平地域センター、30人
- 8月29日(月曜日)…板橋地域センター、30人
- 8月30日(火曜日)…下赤塚地域センター、30人
- 8月31日(水曜日)…成増地域センター、20人
- 9月1日(木曜日)…蓮根地域センター、80人
- 9月5日(月曜日)…徳丸地域センター、20人
- 9月6日(火曜日)…常盤台地域センター、60人
- 9月8日(木曜日)…志村坂上地域センター、40人
- 9月13日(火曜日)…ハロープラザ(大山町49-1)、30人
注:午後2時から午後3時・午後4時30分から午後5時30分・午後7時から午後8時、各1回制。
注:先着順。当日、直接会場へ。
問い合わせ
事業者向けコールセンター 電話050-3623-1452(平日、午前10時から午後5時)
緑化の推進に関する条例施行規則・緑化に関する基準を改正しました
緑豊かで良好な都市環境を実現するため、本規則・基準を改正しました。
意見の件数 1件(1人)
意見の概要と区の考え方 下表参照
意見の概要 | 区の考え方 |
---|---|
寺社・仏閣は、伝統的な築地塀などに囲われているため、塀内に高木があり外から見通せる場合であっても、接道部緑化への算入が困難だと思う。緑化基準を満たすために塀の解体が求められると、建築主に多大な負担がかかるだけでなく、伝統的な意匠が存続できなくなってしまうのではないか。 | 原則、 事業面積350平方メートル以上の敷地は、 接道部緑化率に応じた緑化が必要になります。ただし、寺社・仏閣の築地塀を保全する場合や、旗竿地で対応困難と認められる場合などを除きます。伝統的な意匠などを配慮しながら、接道部緑化を推進していきます。 |
注:意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
全文の閲覧場所 みどりと公園課(区役所5階23番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・各地域センター・区立各図書館・区ホームページ
問い合わせ みどりと公園課みどり推進係 電話3579-2533
年金生活者支援給付金を支給しています
次の対象者に、年金に上乗せして給付金を支給しています。受給するには、請求手続きが必要です。
注:既に受給している方は請求不要
対象 次のいずれかの要件を満たす方
- 老齢基礎年金を受給している65歳以上で、世帯全員が住民税非課税かつ令和3年中の年金収入額・その他所得額の合計が88万1200円以下
- 障害基礎年金・遺族基礎年金を受給しており、 令和3年中の所得額が472万1000円以下 注:扶養親族などの数により基準額に加算あり
請求手続き
- 令和4年度から対象になる方…8月下旬から順次お送りする請求はがきを郵送で、日本年金機構
- これから年金を受給する方…年金の請求手続きと併せて、直接、板橋年金事務所または板橋区国保年金課(区役所2階25番窓口)
注:詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ 給付金専用ダイヤル 電話0570-05-4092・電話5539-2216、板橋区国保年金課国民年金係 電話3579-2431
特別区民税・都民税の支払いはお済みですか
8月31日(水曜日)は、特別区民税・都民税第2期分(普通徴収分)の支払期限です。金融機関、コンビニエンスストア、モバイルレジ・電子マネー(区ホームページ参照)、納税課(区役所3階11番窓口)、各区民事務所でお支払いください。口座振替の場合は、 事前に残高をご確認ください。 なお、支払いが困難な場合はご相談ください。
注:支払期限を過ぎた特別区民税・都民税、軽自動車税(種別割)がある場合は、納税課・各区民事務所で早めにお支払いください。
注:コンビニエンスストアでお支払いの場合は、必ず領収証書・レシートの両方をお受け取りください。モバイルレジ・電子マネーでお支払いの場合は、領収証書は発行されません。
問い合わせ 納税課庶務・収納係 電話3579-2133
古い事業系有料ごみ処理券の払い戻し・交換はお済みですか
平成29年9月に販売終了した手数料改定前の同券をお持ちの方は、期限までに払い戻しまたは新券への交換をお願いします。
期限 10月31日(月曜日)
問い合わせ 資源循環推進課管理係 電話3579-2217
外国人のための法律相談
とき 9月15日(木曜日)・10月20日(木曜日)、各1日制、午後1時30分から午後4時30分
注:相談時間は1人30分
内容 電話・オンライン会議システム「Zoom」によるビザ・労働・離婚などの相談
対象 外国籍の方
申し込み 各実施日の7日前まで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団ホームページ
問い合わせ 同財団(区役所内) 電話3579-2015
いたばし就職サポート事業をご利用ください
就活セミナー
とき・ところ・内容(各1日制)
- 8月30日(火曜日)…企業活性化センター、自己分析・自己理解
- 9月2日(金曜日)…成増アクトホール、求人票の見方・企業研究
- 9月6日(火曜日)…企業活性化センター、応募書類・面接対策
注:午前10時30分から午後0時30分
注:講義
合同企業説明会
とき 9月14日(水曜日)午前11時30分から午後3時30分
ところ 成増アクトホール
いずれも
対象 区内中小企業に就職を希望する方
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ パーソルテンプスタッフ株式会社 電話6746-4849(平日、午前9時30分から午後5時30分)、板橋区産業振興課産業支援係 電話3579-2172
i-youth(あいゆーす)ダンスフェスタ企画メンバー募集
募集人数 20人(申し込み順)
活動日 9月から来年3月、午後5時から午後7時
内容 来年3月25日(土曜日)開催の同フェスタの企画・運営
対象 区内在住・在勤・在学で、中学生から29歳の方
ところ・申し込み・問い合わせ 8月20日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、まなぽーと大原 電話3969-0401〈第3月曜日休館〉
板橋区民まつりの協賛募集
「板橋区民まつりプログラム」に広告を掲載するほか、当日に会場で企業名・団体名などを放送します。
広告サイズ・協賛金額 3.3センチメートルかける4.6センチメートル(白黒)…3万円、13.9センチメートルかける19.0センチメートル(フルカラー)…10万円、28.0センチメートルかける19.0センチメートル(フルカラー)…20万円
注:広告版下は広告主が作成
注:プログラムは、10月上旬から東武東上線「大山」・区内施設などで、10月15日(土曜日)・16日(日曜日)は会場で配布します。
申し込み・問い合わせ 8月31日(水曜日)まで、直接、くらしと観光課事業推進係(情報処理センター6階)電話3579-2251
傍聴できます
景観審議会
とき 9月5日(月曜日)午前10時から
ところ 災害対策室(区役所4階)
内容 景観の届出に関する緑化の取扱の検討など
定員 5人(先着順)
注:当日、午前9時から午前9時45分に都市計画課(区役所5階15番窓口)で受け付け。
問い合わせ 都市計画課都市景観係 電話3579-2549
休みます
男女平等推進センター
とき 8月29日(月曜日)
注:施設点検のため
問い合わせ 男女平等推進センター 電話3579-2790
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。