広報いたばしPDF版(令和4年10月15日号)
広報いたばしのPDF版を公開しています。
Readerをお持ちでない方は、Adobe Acrobat ReaderをクリックしてAdobeのページからダウンロードしてください。
注:「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」という表示が出てPDFが閲覧できない場合は、以下の手順でPDFが閲覧できます。
- 閲覧したいPDFを選択
- マウスを右クリック
- 対象のファイルを「マイドキュメント」等、任意の場所に保存
- サイトのPDFファイルではなく、保存したものを開く
全面
1面
- モンゴル国立馬頭琴交響楽団コンサート
- いたばし生活支援臨時給付金を支給します
- いたばしみんなの食べきりチャレンジ運動参加店舗募集
- 感染防止にご協力をお願いします
- 第51回板橋区民まつりを開催します
2面
- 個人情報保護条例及び個人情報の取扱について定める関係条例の改正(案)に対する意見の概要と区の考え方をお知らせします
- ハイライフいたばしに入会しませんか
- 高齢者等配食サービス事業の登録事業者募集
- 地域密着型サービス施設などの整備・運営を行う事業者募集
- 中央図書館の窓口業務などを行う事業者募集
- 介護者こころの相談
- いたばし社会福祉大会
- 若年性認知症講演会
- 傍聴できます
- 休みます
- 健康ガイド
3面
- ウオークラリー大会
- 地域の子育て支援セミナー・養育家庭体験発表会
- 天然石の万華鏡作り
- 水彩画教室
- 歯と口の健康ポスター展
- 緑のガイドツアー
- 板橋区・北区合同散策ツアー
- 親子でアウトドアクッキング
- 赤塚植物園の催し
- エコポリスセンターの催し
- リサイクルプラザの催し
- 教育科学館の催し
- 社会福祉協議会からのご案内
- 新型コロナワクチンの接種をお勧めします
注:新型コロナワクチンの最新情報は、下記のリンクをご覧ください。
4面
- 板橋グリーンカレッジオープンキャンパス開講記念講演
- 秋の読書週間
- シニアのスマートフォン体験会
- 親子読み聞かせ講座
- 食品ロス削減のための買い物・保存の方法
- アリのお話
- かなざわ講座
- 戦争孤児を知っていますか
- 朝市
- 公共機関だより
- 日本庭園で七五三の記念撮影をしませんか
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。