広報いたばしテキスト版(令和5年9月23日号)2面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1048918  更新日 2023年11月13日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

いたばし総合ボランティアセンター運営ビジョン2030(素案)にご意見をお寄せください

 いたばし総合ボランティアセンターによるボランティア・市民活動のより一層の推進のため、本ビジョンを策定します。
全文の閲覧場所 地域振興課(区役所8階12番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・各地域センター・区立各図書館・区ホームページ
対象 区内在住・在勤・在学の方、区内事業者、区内で活動する個人・法人・団体など
閲覧期間・意見書の提出・問い合わせ 9月25日から10月10日(必着)に、素案に対する意見と申し込み記入例(8面)の項目、法人・団体の場合は名称・所在地・代表者氏名、区内で活動する個人・法人・団体の場合は活動内容を明記のうえ、直接または郵送・ファクス・Eメール・区ホームページで、地域振興課地域振興係 電話3579-2163 ファクス3579-2046 Eメールkb-shinko@city.itabashi.tokyo.jp
注:提出された意見に個別の回答は行いません。意見に対する区の考え方を後日公表します。

10月22日から31日は駅前放置自転車クリーンキャペーン

自転車の 代わりに置こう 思いやり

 区では、区内の各駅周辺を、自転車・原動機付自転車の放置禁止区域に指定しています。キャンペーンでは、ポスター・ちらしなどによる広報活動や、10月3日(火曜日)・5日(木曜日)に一部の駅前で放置防止の呼びかけを行います。また、放置自転車などの撤去を実施します。

放置自転車は大勢の人に迷惑をかけています

  • 歩道をふさぎ、歩行者の通行を妨げます。特に、障がいがある方・幼児・高齢者などにとっては、大変危険な障害物です
  • 救急・緊急活動や災害時の避難の妨げとなります
  • 駅前を雑然とさせ、街の美観を損ねるばかりではなく、自転車盗難などの原因となります

放置は駐輪時間の長さとは関係ありません

 放置とは、自転車などから利用者が離れ、直ちに動かせない状態にあることで、駐輪時間の長短とは無関係です。

放置自転車などの撤去

 ガードパイプ・標識などにチェーン錠などでつないである場合は、チェーン錠などを切断して撤去します。
注:チェーン錠などの弁償不可
撤去手数料 自転車1台4300円・原動機付自転車1台6600円

ルールを守りましょう

 自転車は、環境にやさしい便利な乗り物ですが、ルールを守らないと大変迷惑な乗り物になります。ルール・マナーを守りましょう
注:自転車の防犯登録は、法律によって義務付けられています。

問い合わせ

土木計画・交通安全課交通安全係 電話3579-2517

高島平地域まちづくり説明会

とき 10月5日(木曜日)午後7時から・7日(土曜日)午前10時から、各1日制
ところ 高島平区民館
注:当日、直接会場へ。
注:別日に動画配信あり。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 高島平まちづくり推進課 電話3579-2183

国民健康・栄養調査にご協力ください

 本調査は、国の健康増進施策の基礎資料を得るために行います。10月上旬から、調査員(区が発行した調査員証を携帯)が対象世帯を訪問し、調査票の配付・回収を行いますので、ご協力をお願いします。
対象 指定区域内から無作為に抽出した60世帯
問い合わせ 健康推進課栄養推進係 電話3579-2308

夕焼けチャイムの放送時刻を変更します

 10月から、夕焼けチャイムの放送時刻を午後4時30分に変更します。

子どもを守ろう合同パトロールを行います

 夕焼けチャイムの放送時刻変更に伴い、小・中学校の各PTA、板橋・志村・高島平の各警察署および関係機関・団体と協働で、合同パトロールを実施します。また、青色防犯パトロールカーによる啓発放送を実施します。
とき 10月1日(日曜日)から20日(金曜日)

いずれも

問い合わせ 地域教育力推進課青少年係 電話3579-2488

就学時健康診断のお知らせをお送りします

 10月下旬に、対象者へお知らせをお送りします。調査票に必要事項を記入のうえ、健康診断当日にお持ちください。
 外国籍のお子さんが区立小学校に入学を希望する場合は、お子さんのパスポート・在留カードまたは特別永住者証明書をお持ちのうえ、直接、学務課(区役所6階14番窓口)にお申し込みください。
対象 区内在住で、平成29年4月2日から30年4月1日に生まれた方
問い合わせ 学務課学校運営保健係 電話3579-2616

小学校入学準備金を支給します

 次の対象者に、学用品費などの一部を援助するための入学準備金を支給します。支給額・申請方法など詳しくは、就学時健康診断の会場で配布する案内または区ホームページをご覧ください。
申請期間 11月1日(水曜日)から来年1月12日(金曜日)
対象 区内在住で、来年4月に小学校に入学するお子さんがいて、経済的にお困りの方
注:所得制限などの要件あり
問い合わせ 学務課学事係 電話3579-2611

マイナンバーカードの手続きを休止します

とき 10月8日(日曜日)
注:設備点検のため
対象手続き マイナンバーカードの交付、電子証明書の発行・失効・更新、転居(区内での引っ越し)・転入(区外からの引っ越し)に伴う住所変更など
注:詳しくは、区ホームページをご覧ください。

引っ越しの届出をする方へ

 マイナンバーカードをお持ちの方で、住所変更に伴うマイナンバーカードの手続きを希望する場合は、休止日以外に届出してください。
注:転出(区外への引っ越し)する方は、新住所地にご確認ください。
問い合わせ

  • マイナンバーカードの手続きについて…板橋区マイナンバーコールセンター 電話6905-7031(平日・第2日曜日、第4土曜日、午前9時から午後5時)
  • 引っ越しの届け出について…戸籍住民課住民異動係 電話3579-2205

養育家庭体験発表会

とき 10月28日(土曜日)午後2時から
内容 里親制度の紹介・里親による子育て体験発表
定員 50人(申し込み順)
注:未就学児の保育あり(定員5人、申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 10月2日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭総合支援センター援助課里親係(本町24-17)電話5944-2374

窓口情報をインターネットで確認できます

 10月中旬にかけて、区役所の窓口の混雑が予想されます。インターネットで、各窓口の混雑予想・状況などを確認できます。来庁日時の検討などにご活用ください。

区ホームページで確認

  • 混雑予想カレンダー…各窓口の混雑予想を表示
  • リアルタイム混雑状況…各窓口の混雑状況をリアルタイムで表示

受け付け後に番号札・窓口案内書の二次元コードで確認

  • 受け付け番号状況…窓口の待ち人数・呼出状況を表示

いずれも

対象窓口 戸籍住民課・子育て支援課子どもの手当医療係(いずれも区役所1階)、国保年金課・長寿社会推進課・介護保険課・後期高齢医療制度課・マイナンバー総合案内(いずれも区役所2階)
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

問い合わせ 戸籍住民課管理係 電話3579-2201

電動マイクロモビリティシェアリング事業の運営事業者を一部変更します

 シェアサイクルをはじめとした電動マイクロモビリティシェアリング事業は、2事業者が運営することになったため、一部施設の運営事業者を変更します。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
運営事業者 OpenStreet株式会社、株式会社Luup
問い合わせ 土木計画・交通安全課交通安全係 電話3579-2517

朝市

蓮根朝市

とき 9月24日(日曜日)午前6時30分から
ところ 蓮根中央商店会(都営三田線「蓮根」下車)
目玉商品 鮭の切身

新型コロナワクチンの接種を行っています

 予約方法など詳しくは、接種券に同封しているお知らせをご覧ください。
問い合わせ 板橋区新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-985-252(午前9時から午後6時)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。