広報いたばしテキスト版(令和5年9月23日号)5面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1048921  更新日 2023年11月13日

印刷大きな文字で印刷

区の情報をSNSで配信しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料

かくしゃく講座 書道・華道・茶道教室

教室・施設・とき・定員

書道

  • 仲町ふれあい館…12月6日・20日・来年1月17日・31日・2月7日・21日・3月6日・20日、各水曜日、午前9時30分から午前11時30分、20人
  • 中台ふれあい館…12月12日・26日・来年1月9日・23日・2月13日・27日・3月12日・26日、各火曜日、午前9時30分から午前11時30分、20人
  • 徳丸ふれあい館…12月7日・21日・来年1月4日・18日・2月1日・15日・3月7日・21日、各木曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
  • 志村ふれあい館…12月4日・18日・来年1月15日・29日・2月5日・19日・3月4日・18日、各月曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
  • 高島平ふれあい館…12月12日・26日・来年1月9日・30日・2月13日・27日・3月12日・26日、各火曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人

華道

  • 仲町ふれあい館(流派名:草月流)…12月6日・20日・来年1月17日・31日・2月7日・21日・3月6日・20日、各水曜日、午前9時30分から午前11時30分、20人
  • 中台ふれあい館(流派名:草月流)…12月5日・19日・来年1月16日・30日、2月6日・20日・3月5日・19日、各火曜日、午前10時から正午、20人
  • 徳丸ふれあい館(流派名:草月流)…12月7日・21日・来年1月4日・18日・2月1日・15日・3月7日・21日、各木曜日、午前10時から正午、20人
  • 志村ふれあい館(流派名:池坊)…12月8日・22日・来年1月12日・26日・2月9日・23日・3月8日・22日、各金曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
  • 高島平ふれあい館(流派名:池坊)…12月6日・20日・来年1月17日・31日・2月7日・21日・3月6日・20日、各水曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人

茶道

  • 仲町ふれあい館(流派名:裏千家)…12月6日・20日・来年1月17日・31日・2月7日・21日・3月6日・20日、各水曜日、午前9時30分から午前11時30分、15人
  • 徳丸ふれあい館A(流派名:裏千家)…12月4日・18日・来年1月8日・15日・2月5日・19日・3月4日・18日、各月曜日、午前9時30分から午前11時30分、15人
  • 徳丸ふれあい館B(流派名:大日本茶道学会)…12月14日・28日・来年1月11日・25日・2月8日・22日・3月14日・28日、各木曜日、午後1時30分から午後3時30分、15人

いずれも

注:8日制
注: 書道・華道は洋室で実施
注:仲町ふれあい館は館内改修工事のため仲町地域センターで実施
注:抽選
対象 区内在住で、60歳以上の方
費用・持ち物

  • 書道…6640円、書道用具一式・新聞紙・雑巾
  • 華道…1万2800円、生け花用はさみ・包み紙(新聞紙など)・雑巾・ごみ袋
  • 茶道…7600円、ふくさ・扇子・懐紙・布巾

申し込み・問い合わせ 10月31日(消印有効)まで、往復はがき(各教室1人1施設)で、希望するふれあい館

  • 仲町ふれあい館(郵便番号173-0022仲町20-5)電話3958-0163〈月曜日休館〉
  • 中台ふれあい館(郵便番号174-0064中台2-14-1)電話3934-2940〈月曜日休館〉
  • 徳丸ふれあい館(郵便番号175-0083徳丸2-12-12)電話3934-8627〈火曜日休館〉
  • 志村ふれあい館(郵便番号174-0056志村3-32-6)電話3960-5885〈火曜日休館〉
  • 高島平ふれあい館(郵便番号175-0082高島平8-29-1)電話3935-1775〈月曜日休館〉

注:申し込み記入例(8面)の項目と希望教室・施設名(茶道の徳丸ふれあい館はAまたはB)を明記

傍聴できます

高齢者保健福祉・介護保険事業計画委員会

とき 10月6日(金曜日)午後6時30分から午後8時30分
ところ 災害対策室(区役所4階)
内容 次期計画の策定に向けた検討など
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 9月25日(月曜日)午前9時から、電話で、介護保険課管理相談係 電話3579-2357

いたばし魅力ある学校づくり審議会

とき 10月10日(火曜日)午後3時から
ところ 大会議室(区役所9階)
内容 今後の方向性・基本的な考え方・中間のまとめ案の審議など
定員 20人(先着順)
注:当日、午後2時30分から直接会場へ。
問い合わせ 新しい学校づくり課学校配置計画担当係 電話3579-2416

障がい福祉計画等策定委員会

とき 10月11日(水曜日)午後2時から午後4時
ところ 大会議室B(区役所9階)
内容 次期計画の素案の検討など
定員 10人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 9月25日(月曜日)午前9時から、直接または電話・ファクス・Eメールで、障がい政策課管理係(区役所3階24番窓口)電話3579-2361 ファクス3579-4159 Eメールfukushi@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)参照

休みます

地域センター

施設・とき

  • 板橋地域センター…10月3日(火曜日)午前9時から午後5時 注:荒天時は31日(火曜日)に延期
  • 中台地域センター…10月5日(木曜日)午後5時から午後9時30分 注:設備点検などのため

問い合わせ 地域振興課庶務係 電話3579-2161

タウン情報

公開講座「早く見つけよう おなかの病気」

とき 9月30日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
ところ ハイライフプラザ
内容 講義
講師 日本大学医学部助教 増崎亮太ほか
定員 200人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ ファクス・Eメールで、日本消化器病学会関東支部第128回市民公開講座運営事務局 電話6801-8084 ファクス6801-8094 Eメール128jsgekanto-col@pw-co.jp

区民体育大会

少林寺拳法

種目

  • 個人種目…一般・高校生(有段者・段外者)、中学生(有段者、茶帯、緑・白帯)、小学生(有段者、茶帯、緑帯、黄・白帯)、おとな・子ども、単独演武(一般・学生・中学生・小学生)
  • 団体種目…一般・小学生

とき 10月29日(日曜日)
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
定員 計100人(申し込み順)
費用 一般600円(団体は1人300円)、小・中学生500円(団体は1人200円)
申し込み期間 9月25日(月曜日)から10月10日(火曜日)
問い合わせ 事務局・菅原 電話3931-8665

バスケットボール

種目 A一般男子1部、2部B一般女子Cシニアミックスエンジョイ
とき 11月12日から12月17日の毎週日曜日
ところ 小豆沢体育館など
定員 A計30チームBC8チーム(いずれも申し込み順)
費用 1チーム7000円
問い合わせ 連盟・齋藤 電話090-4125-8908

いずれも

注:申し込み方法など詳しくは、区・区体育協会ホームページにある競技要項をご覧ください。
問い合わせ スポーツ振興課管理係 電話3579-2651

いたばし区民文芸 7月・8月分

歌壇 宇田川寛之 選

 蝉ばかり激しく鳴きて暑き日と亡き父が記す終戦の日を 和田幸久
 コーラスで友と唱いし早春賦乙女の頃の戦後偲びて 和田ふみ緒
 昇り来る朝日強きを恨みつつ煙草燻らす夏のベランダ 宮野惠基
 天賞、蝉の鳴き声だけが耳に残る炎暑、七十八年前の終戦時の父の日記の一文を前に作者は感慨に浸っているのか。地賞、友たちと「早春賦」を唱うと戦後の青春期の記憶が蘇り、来し方を振り返る。人賞、明け方にベランダで一服をする。「恨む」はやや強いが、真夏の暑さを思わせる。

俳壇 中村和弘 選

 対岸に柱状節理夏休み 須賀美代子
 忘れゐし路地に入りたる帰省かな 北嶋仲雄
 突として杖で蛇打つ自虐かな 三井清一
 天賞、マグマが冷えて固まり柱状になったものが柱状節理、東尋坊など。夏休みの旅の感動。 地賞、久々の帰省、子どもの頃遊んだ露地を思い出しなつかしい。今日まで残った露地に感銘。人賞、蛇との出合い頭、思わず杖で打った。自らを責め苛むかのように…。内省的な句。

川柳 尾藤川柳 選

 身の丈にあった老後は風まかせ 和田ふみ緒
 サイコロの7の目望みけつまずく 朝田明己
 マイナンバー太郎と共に燻ぶれる 和田幸久
 天賞、本当の幸せに気づいたような作者。「風まかせ」の生き方が象徴的。地賞、あるはずのない目を待つのも人の性。けつまずいた後も七転び八起き。人賞、時事川柳。「太郎」さんの貌が目に浮かぶ。句数も多く厳しい競争だった。人間を深く捉えた目や時代の空気を切り取った句がやはり良い。

いずれも

申し込み・問い合わせ 10月2日(必着)まで、はがきに部門(短歌・俳句・川柳の別)、作品(1人各部門1作品で未発表のもの)と必要事項(申し込み記入例8面参照)を明記のうえ、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(郵便番号173-0014大山東町51-1)電話3579-3130
注:文字は楷書で丁寧に。漢字にはふりがなも明記。
注:入選作品の他誌への投稿はご遠慮ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。