広報いたばしテキスト版(令和6年1月13日号)2面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1050098  更新日 2024年1月13日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

20歳になったら国民年金に加入

国民年金とは

 年老いたとき・いざというときの生活を働いている世代で支える仕組みで、日本に住む20から59歳の方の加入が法律で義務付けられています。国民年金に加入し、保険料を支払うことで、年老いたとき(老齢基礎年金)、けが・病気で障がいが残ったとき(障害基礎年金)、家族の働き手が亡くなったとき(遺族基礎年金)に年金を受給できます。ただし、必要な手続きを行わず、保険料を支払わないまま放置すると、これらの年金を受給できない場合があります。
注:受給要件あり

お知らせをお送りします

 20歳になった方には、日本年金機構から、お知らせ・保険料納付書・基礎年金番号通知書などをお送りします。
注:厚生年金加入中の方にはお送りしません。また、基礎年金番号通知書は、厚生年金に加入していた方、障害・遺族年金を受給している方・していた方にはお送りしません。

保険料の支払方法

 保険料は、口座振替・納付書・クレジットカード・電子納付(Pay-easy)・スマートフォンアプリによる電子決済のいずれかでお支払いください。また、保険料の前納(前払い)による割引制度があります。

保険料の支払いが困難な場合

 保険料の免除・納付猶予制度や、学生納付特例制度があります。
注:所得制限・申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ

  • 加入・免除について…板橋区国保年金課国民年金係 電話3579-2431
  • 年金制度・保険料の支払いについて…板橋年金事務所 電話3962-1481

いたばし魅力ある学校づくり審議会(区立学校適正規模及び適正配置審議会)答申(中間のまとめ)にご意見をお寄せください

 区立小中学校の適正規模・適正配置のあり方をはじめ、区の今後取るべき方向性の基本的な考え方・具体的な方策をまとめるため、答申(中間のまとめ)を作成しました。
全文の閲覧場所 新しい学校づくり課(区役所6階12番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・各地域センター・区立各図書館・区ホームページ
対象 区内在住・在勤・在学の方、区内事業者、区内で活動する個人・法人・団体など
閲覧期間・意見書の提出 1月26日(必着)まで、答申(中間のまとめ)に対する意見と申し込み記入例(8面)の項目、法人・団体の場合は名称・所在地・代表者氏名、区内で活動する個人・法人・団体の場合は活動内容を明記のうえ、直接または郵送・ファクス・Eメール・区ホームページで、新しい学校づくり課学校配置計画担当係 ファクス3579-4214 Eメールky-ghaichi@city.itabashi.tokyo.jp
注:提出された意見に個別の回答は行いません。意見に対する審議会の考え方を後日公表します。
問い合わせ 新しい学校づくり課学校配置計画担当係 電話3579-2416

合同企業説明会

とき 1月24日(水曜日)午前11時30分から午後3時30分
ところ 成増アクトホール
対象 区内中小企業に就職・転職を希望する方
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ いたばし就職サポート事業 電話6746-4849(平日、午前9時30分から午後5時30分)、板橋区産業振興課産業支援係 電話3579-2172

文化財消防演習を行います

 1月26日の「文化財防火デー」に合わせ、区内の文化財を対象に消防演習を行います。
とき・ところ
1月23日(火曜日)午前10時から午前11時…松月院(赤塚8-4-9)
1月26日(金曜日)…安養院(東新町2-30-23)
注:実施時間など詳しくは、板橋消防署ホームページをご覧ください。
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ 板橋区生涯学習課文化財係 電話3579-2636、板橋消防署 電話3964-0119、志村消防署 電話5398-0119

ふれあい館などの指定管理者が決定しました

 プロポーザル方式で選定し、区議会の議決により指定しました。
指定期間 4月から5年間
施設名 仲町・徳丸・志村・高島平ふれあい館、区立シニア学習プラザ
指定管理者 アクティオ・板建総共同事業体
問い合わせ

  • 仲町・徳丸・志村・高島平の各ふれあい館について…長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371
  • 区立シニア学習プラザについて…生涯学習課社会教育推進係 電話3579-2633
  • 指定管理者制度について…経営改革推進課評価係 電話3579-2060

猫の問題解決のための登録ボランティア募集説明会

とき 2月1日(木曜日)から20日(火曜日)
注:YouTube区公式チャンネルで配信
対象 区内在住の方
申し込み・問い合わせ 1月29日(必着)まで、電話・往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、生活衛生課管理係(郵便番号173-0014大山東町32-15)電話3579-2332
注:申し込み記入例(8面)参照

道路の凍結にご注意ください

 雪が降った後や寒い日は、道路が凍結して滑りやすくなります。歩き慣れた道路でも、足元にご注意ください。また、道路上での水まき・洗車などは、凍結の原因となり危険ですので、おやめください。
問い合わせ 南部土木サービスセンター工事調整係 電話3579-2508、北部土木サービスセンター工事調整係 電話5398-7333

区営自転車駐車場回数券の払い戻しはお済みですか

 令和5年3月に取扱終了した未使用の回数券をお持ちの方は、期限までに払い戻しをお願いします。
期限 2月29日(木曜日)
申請書などの配布場所 土木計画・交通安全課交通安全係(区役所5階24番窓口)・区ホームページ
注:申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 土木計画・交通安全課交通安全係 電話3579-2513

傍聴できます

老朽建築物等対策協議会

とき 1月22日(月曜日)
注:傍聴時間など詳しくは、お問い合わせください。
ところ 第一委員会室(区役所11階)
内容 区の取組状況の報告など
定員 5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月15日(月曜日)午前9時から、直接または電話・ファクス・Eメールで、建築安全課老朽建築物対策係(区役所5階11番窓口)電話3579-2574 ファクス3579-5437 Eメールt-rouken@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)参照

地域自立支援協議会

とき 1月26日(金曜日)午前10時から
ところ 大会議室A(区役所9階)
内容 定例部会の活動報告など
定員 10人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月15日(月曜日)午前9時から、直接または電話・ファクス・Eメールで、障がい政策課自立支援係(区役所3階24番窓口)電話3579-2089 ファクス3579-4159 Eメールf-jiritsu@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)参照

休みます

区立文化会館・グリーンホール受け付け窓口

施設・とき

  • 区立文化会館…1月25日(木曜日)
  • グリーンホール…1月29日(月曜日)

注:午後5時から午後8時
注:施設点検のため
問い合わせ 区立文化会館 電話3579-2222

地域センター・ホールなど

施設・とき

  • 高島平地域センター・高島平区民館…2月4日(日曜日)午前9時から午後5時
  • きたのホール…2月7日(水曜日)

注:設備点検などのため
問い合わせ 地域振興課庶務係 電話3579-2161

徳丸ふれあい館

とき 2月7日(水曜日)
注:施設点検のため
問い合わせ 長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371

3月31日(日曜日)で新型コロナワクチンの無料接種を終了します

 接種を希望する場合は、早めに医療機関へ予約をお願いします。
問い合わせ 板橋区新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-985-252(午前9時から午後6時)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。