広報いたばしテキスト版(令和6年1月13日号)6面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1050101  更新日 2024年1月13日

印刷大きな文字で印刷

高齢者・障がいがある方でも読みやすく見やすい書体「ユニバーサルデザインフォント」を使用しています
注:費用の明示がないものは無料

1月から3月は若者の悪質商法被害防止キャンペーン期間

 SNSなどを悪用した手口が増加しています。区では、都と連携して、若者への注意喚起・リーフレットの配布・消費生活に関する相談を行っています。
 困ったときは、一人で悩まずにご相談ください。

こんな相談事例があります

事例1

 SNSで美容関連の広告を見て、店舗に行ったところ、「今日契約するなら割引にする」などの甘い言葉で勧誘され、高額な契約をしてしまった。

対処法

 契約する前に、契約内容・解約条件などをしっかり確認し、慎重に判断しましょう。

事例2

 先輩から、「簡単に儲かる」と投資などのUSB教材の購入を勧められた。友人を誘えば紹介料が入ると言われ、消費者金融でお金を借りて契約したが、全く儲からず借金が残った。

対処法

 簡単に稼げるうまい話はありませんので、信用しないようにしましょう。また、友人・知人からの誘いでも、はっきり断りましょう。

相談受け付け

  • 消費者センター 電話3962-3511(相談専用、平日午前9時から午後4時30分)
  • 消費者ホットライン「188(いやや)」電話188(月曜日から土曜日午前9時から午後5時、日曜日・祝日午前10時から午後4時)

クーリング・オフ制度を知っていますか

クーリング・オフとは

 訪問販売・電話勧誘など特定の取引の場合、一定期間内であれば無条件で契約を解除できる制度です。契約後、冷静になって考えたら不要だった場合などに利用できます。

手続きの流れ

  1. 申し込み書または契約書のいずれかを先に受け取った日から8日以内(マルチ商法・内職商法などは20日以内)に行う
  2. 対象の契約を特定するために必要な情報(契約年月日・契約者名・購入商品名など)とクーリング・オフを通知する日を記載する
  3. 事業者に、はがき・ファクス・Eメールなどで通知する
  4. クーリング・オフの証拠を残すため、通知内容・記録を保管する

注:クレジットカード払いの場合は、クレジット会社にも通知する。

問い合わせ

消費者センター 電話3579-2266

男女平等参画区民協働企画講座

とき 2月10日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ 区立文化会館大会議室
内容 講演「戦争とジェンダー」
講師 日本平和委員会常任理事 川田忠明
定員 60人(申し込み順)
注:生後4か月から未就学児の保育あり(定員5人、申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月15日(月曜日)午前9時から、電話・Eメール・電子申請(区ホームページ参照)で、男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486 Eメールj-danjo@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)参照。保育を希望する場合は、お子さんの氏名(ふりがな)・何歳何か月を明記のうえ、1月26日(金曜日)までにお申し込みください。

ボランティア・市民活動フォーラム

とき 2月3日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
内容 ダブルケア(育児と介護を同時に担う状態)に関する講義
講師 帝京大学講師 寺田由紀子
定員 50人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
ところ・問い合わせ まなぽーと大原 電話3969-0401〈第3月曜日休館〉

渋沢栄一公開講座

とき 2月22日(木曜日)午後2時から午後4時
ところ 板五米店(仲宿40-1)
内容 講義「渋沢栄一と論語」
講師 大東文化大学教授 山口謠司
定員 10人(抽選)
申し込み・問い合わせ 1月29日(必着)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、くらしと観光課観光振興係(郵便番号173-0004板橋2-65-6)電話3579-2251
注:申し込み記入例(8面)参照

読み聞かせ講座

とき 2月4日(日曜日)午後2時から午後4時
内容 絵本の読み聞かせのコツ・絵本の選び方など
講師 絵本専門士 山本美恵子
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 1月14日(日曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554-8801〈第3月曜日・月末日休館〉

グリーンホール会議室兼用保育室の優先予約(9月分)

予約の条件 501・502・701・702・703会議室のうち、いずれか2部屋を会議室・保育室として同時利用すること
抽選 1月22日(月曜日)午前9時から、男女社会参画課(区役所6階)
注:抽選後、空きがある場合は1月24日(水曜日)まで受け付け。
問い合わせ 男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486

広告を掲載しませんか

広報いたばし

 「広報いたばし」は、第1から4土曜日に約14万4000部発行しています。
注:募集号・申し込み方法など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

問い合わせ

広聴広報課広報係 電話3579-2022

区ホームページ

 区ホームページのトップページなどに掲載するバナー広告は、1か月単位で申し込みできます。
注:申し込み方法など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

問い合わせ

広聴広報課広聴係 電話3579-2024

アプリで「広報いたばし」を配信しています

 スマートフォン・タブレットなどから利用できる次のアプリで、「広報いたばし」を配信しています。ぜひ、ご活用ください。

行政情報アプリ「マチイロ」

 アプリを開いて、読みたい号をダウンロードするだけで、広報紙を読むことができます。また、読者登録をすると発行日に通知が届きます。

多言語対応アプリ「カタログポケット」

 10言語に対応した自動翻訳や音声読み上げなどの機能を利用できます。また、マイコンテンツに追加すると発行日に通知が届きます。

電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」

 広報紙のほか、地域の店舗チラシも見ることができ、お買い得情報などを確認できます。 また、お気に入り登録をすると発行日に通知が届きます。

注:通信料がかかります。
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください

問い合わせ

広聴広報課広報係 電話3579-2022

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。