広報いたばしテキスト版(令和6年7月27日号)8面
注:費用の明示がないものは無料
申し込み記入例
- 催し名・コース
- 郵便番号・住所
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 電話・ファクス番号
往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)〇〇〇課〇〇〇係
平和絵画・原爆展
ところ・とき
- イベントスクエア(区役所1階)…8月9日(金曜日)から15日(木曜日)の平日、午前9時から午後5時
- 赤塚支所1階ギャラリー…8月17日(土曜日)から26日(月曜日)、午前9時から午後9時
内容 「平和と戦争」をテーマに区内小・中学生が描いた絵画・ポスター、戦争当時の写真・資料など
問い合わせ
板橋区平和都市宣言記念事業実行委員会事務局(板橋区総務課内)電話3579-2052
推しエイMAPパネル展
開催案内
とき 8月1日(木曜日)から9月1日(日曜日)、午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)
入館料 一般260円、65歳以上の方130円
注:小・中学生無料
展示内容
日本全国推しエイMAP
大きな日本地図に全国の水族館の推しエイのパネルを展示します。
顔出しパネル
大きなエイの口から顔を出して記念写真を撮影できます。
みんなの推しエイフォトコンテスト
コンテストの入選作品を紹介します。
ところ・問い合わせ
熱帯環境植物館 電話5920-1131〈月曜日休館。ただし8月12日(休日)は開館〉
教育科学館の催し
Aプラネタリウム スター・ウィーク関連企画「夏の星座を見つけよう」
とき 8月1日(木曜日)から7日(水曜日)、午後3時30分から午後4時15分
対象 小学生以上
B一般向け投影「月を大解剖」
とき 8月8日(木曜日)から9月29日(日曜日)、午後3時30分から午後4時20分
対象 小学5年生以上
ABいずれも
定員 各日190人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
費用 一般350円・高校生以下120円
注:65歳以上の方(持ち物…年齢がわかるもの)・障がいがある方(持ち物…各種手帳)は割引あり
C土星のお話と土星ストラップ作り
とき 8月10日(土曜日)から29日(木曜日)、午前9時45分から午前10時5分・午前11時から午前11時20分、各1回制
対象 4歳から中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 各回15人(申し込み順)
費用 500円
申し込み 8月3日(土曜日)午前9時から、教育科学館ホームページ
Dイプシロンロケット工作
とき 8月10日(土曜日)から9月1日(日曜日)、午後1時から午後3時(8月18日(日曜日)を除く)
注:当日、直接会場へ。
注:材料がなくなり次第終了
費用 300円
AからDいずれも
ところ・問い合わせ 教育科学館 電話3559-6561〈月曜日休館。ただし8月12日(休日)・9月16日(祝日)・23日(休日)は開館し9月17日(火曜日)・24日(火曜日)休館〉
リサイクルプラザの催し
A容器のSDGs
とき 8月24日(土曜日)午前10時20分から午後0時20分
内容 講義「身近な容器のリサイクル」・クイズ
講師 東洋製罐グループホールディングス株式会社社員
対象 小学生とその保護者
定員 15組(申し込み順)
パネル展
とき 8月1日(木曜日)から31日(土曜日)(8月3日(土曜日)・4日(日曜日)を除く)、午前9時から午後5時
B無視できない虫の話
とき 8月25日(日曜日)午前10時20分から午後0時20分
内容 講義「台所・ごみ集積所などに発生する虫の特徴・防除方法」・虫よけ線香づくり
講師 アース製薬株式会社社員
定員 30人(申し込み順)
ABいずれも
ところ・申し込み・問い合わせ 7月27日(土曜日)午前9時から、電話で、リサイクルプラザ 電話3558-5374
注:同プラザホームページからも申し込み可
初心者向けジャズ・ヒップホップダンス講座
とき 8月28日(水曜日)から30日(金曜日)、3日制、午後2時30分から午後4時30分
対象 小学6年生から39歳の方
定員 20人(申し込み順)
費用 90円
ところ・申し込み・問い合わせ 7月27日(土曜日)午後1時から、直接または電話で、まなぽーと成増 電話3975-9706〈第3月曜日休館〉
親子de満喫キャンプin八ケ岳
とき 9月21日(土曜日)・22日(祝日)(1泊2日)
注:午後1時に八ケ岳荘集合・22日(祝日)午後0時に解散予定
内容 ドラム缶ピザ作り・クラフト体験・テント泊など
対象 小・中学生とその保護者
定員 8組(抽選)
費用 一般9000円、小・中学生8100円
申し込み・問い合わせ 8月10日(必着)まで、はがきで、同荘(郵便番号399-0200長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-1322)電話0266-66-2323
注:申し込み記入例の項目と参加者全員の氏名・年齢を明記
注:同荘ホームぺージからも申し込み可
注:当選者には、8月16日(金曜日)までに、電話で連絡。
社会福祉協議会からのご案内
サポートぬくもり協力会員募集説明会
地域住民による支え合い活動(1時間あたり700円からの謝礼あり)で、家事や外出の付き添いなどを行う協力会員を募集します。
とき 8月28日(水曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 大谷口地域センター
注:当日に会員登録をする場合は必要な持ち物あり。詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 7月29日(月曜日)午前9時から、電話で、サポートぬくもり 電話3964-1185
朝市
蓮根朝市
とき 7月28日(日曜日)午前6時30分から
ところ 蓮根中央商店会(都営三田線「蓮根」下車)
目玉商品 海苔
区の人口と世帯数(7月1日現在)
世帯数(前月比)
世帯 332,922(+287)
人口(前月比)
人口 577,183(+118)、うち外国人35,011
男 282,246(+43)、うち外国人17,101
女 294,937(+75)、うち外国人17,910
年齢別人口
年齢・人口(構成比)
- 14歳以下 57,633(10.0パーセント)
- 15から64歳 387,933(67.2パーセント)
- 65歳以上 131,617(22.8パーセント)
注:割合を表す数値の単位未満は、四捨五入しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。