広報いたばしテキスト版(令和6年10月26日号)1面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055061  更新日 2024年10月26日

印刷大きな文字で印刷

最新情報は区ホームページをご覧ください

第47回板橋農業まつり

人と農 つなぎ広げる 板橋農業
 板橋の農業を身近に感じ、親しんでいただくため、区内産の新鮮な野菜・果物の展示・販売、区民農園収穫祭などを行います。ぜひ、お越しください。
とき 11月9日午前11時30分から午後4時・10日午前10時から午後3時30分
ところ 赤塚体育館通り周辺
注:◆印の催しは雨天中止・◇印の催しは雨天実施 

第1会場 赤塚体育館通り

9日

◇組太鼓…午後0時45分から午後1時
◆オープニングパレード◇開会式…午後1時から午後1時30分
◆赤塚城戦国絵巻武者行列・西洋流火術鉄砲隊保存会演武…午後1時30分から午後1時50分
◆民踊流し…午後1時55分から午後2時55分
◆阿波踊り…午後3時5分から午後4時

10日

◆組太鼓…午前9時45分から午前10時
◆音楽パレード…午前10時から午前10時40分
◆ダンス演舞…午前10時45分から午前11時5分
◆大江戸ダンス…午前11時10分から午前11時30分
◆木遣り・みこし・閉会式…午後0時30分から午後3時30分

第2会場 赤塚体育館

9日・10日

◇野菜宝船の展示
◇農業祭共進会…農産物・園芸花木の品評会・展示
◇板橋のさつき展示
◇各種販売・各種PRコーナー
◇緑化推進・食育推進・健康づくり・SDGsコーナー
◆お子さん向けポン菓子づくり・工作コーナー・凧作り体験

9日

◆なわとび演舞…午後1時30分から午後1時50分
◆チアダンス…午後2時から午後2時30分
◆ステージショー…午後2時45分から午後3時15分
◆組太鼓…午後3時25分から午後3時55分

10日

◆板橋の郷土芸能大会…徳丸北野神社獅子舞保存会・徳丸四ツ竹踊り保存会・大門餅つき保存会・神田流神明囃子保存会・成増里神楽保存会(午前10時から午後0時40分)
◆楽器演奏・ダンス…高島平交通少年団・キッズチアダンス・赤塚体育館ダンス教室(午後1時10分から午後3時10分)

第3会場 赤塚小学校

9日・10日

◇各種販売・PRコーナー…区内産新鮮野菜・果物、志村みの早生大根、板橋のいっぴん、植木市、復興支援、都市交流、官公庁など
注:会場での飲食は、飲食エリアでお願いします。

第4会場 農業体験農園

10日

区民農園収穫祭・表彰式…午前11時40分から

交通案内

  • 東武東上線「成増」下車15分
  • 東武東上線「成増」北口から「赤羽駅西口」行きバス「赤塚小学校」下車
  • 都営三田線「志村三丁目」北口から「成増駅北口」行きバス「赤塚小学校」下車
  • 都営三田線「高島平」西口から「成増駅北口」行きバス「上赤塚交番」下車

交通規制にご協力をお願いします

とき 11月9日(土曜日)午後0時から午後5時頃・10日(日曜日)午前9時から午後4時30分頃
注:規制区域内は車両通行止め。第1会場は自転車・ベビーカーの乗り入れ、その他周辺道路は一般の自動車・自転車駐車禁止。自転車置き場をご利用ください。

問い合わせ

赤塚支所都市農業係 電話3938-5114

10月27日(日曜日)は衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日です

 投票時間は午前7時から午後8時です。大切な一票を活かすため、忘れずに投票しましょう。
問い合わせ 板橋区選挙管理委員会事務局 電話3579-2681

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。