広報いたばしテキスト版(令和6年10月26日号)3面
高齢者・障がいがある方を対象に送付サービスを行っています。詳しくは、広聴広報課広報係(電話3579-2022)へお問い合わせください
注:費用の明示がないものは無料
在宅療養を支援します
板橋区医師会在宅医療センター療養相談室
在宅での医療や介護をサポートする地域の身近な相談窓口です。
ところ 高島平2-32-2-107
内容 在宅療養開始にむけた相談、在宅療養中の方やその家族の相談など
対象 在宅療養を行っている、またはこれから在宅療養を開始する方・その家族など
注:詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 同相談室 電話5922-4711(平日、午前9時から午後5時30分)
在宅療養患者の緊急一時入院の病床確保
在宅療養患者は、緊急に一時的な入院が必要となった場合、かかりつけ医などを通して板橋区医師会病院の病床を速やかに利用できます。利用を希望する場合は、かかりつけ医にご相談ください。
問い合わせ 健康推進課地域保健係 電話3579-2821
老朽建築物の問題解決のヒント 専門家に相談できます
老朽化した建築物を放置して、周辺などに被害を与えた場合、損害賠償責任につながるおそれがあります。そのため、改善対策(修繕・除草・伐採など)と予防対策(定期的な点検)の両方を行う適正管理が大切です。周辺への悪影響を未然に防ぐ方法や利活用・売却を検討するなど、所有者として資産の健全化を図るため、専門家に相談してみませんか。
想定される被害
- 建築物・塀の倒壊のほか、強風により落下・飛散した建築資材が、人・器物に衝突する
- 放火・失火による火災で、周辺の建築物に延焼する
- ネズミなどの動物が棲みつき、糞尿による腐食の進行や悪臭が発生する
- 樹木の繁茂で、枯葉が隣地・道路へ越境し、害虫が発生する など
専門家を派遣します
解決方法がわからない・相談相手がいないなど、所有者が抱える様々な悩みの問題解決に、最適な専門家を派遣します。
相談内容
- 建築士…改修・解体の助言
- 司法書士…相続登記・抵当権などの問題
- 弁護士…親族間で進展しない相続の解決策
注:3回まで。各回異なる専門家の派遣可。詳しくは、お問い合わせください。
相談時間 各回2時間
派遣先 区内
対象 区内にある老朽建築物の所有者
注:所有者が複数いる場合は、お問い合わせください。
申請 直接、建築安全課老朽建築物対策係(区役所5階11番窓口)
問い合わせ
建築安全課老朽建築物対策係 電話3579-2574
自衛官募集対象者情報提供
申出により対象者情報から除します
区は、防衛省自衛隊東京地方協力本部に自衛官などの募集の入隊適齢者情報を提供します。
提供時期 来年1月
対象 板橋区に住民登録があり、平成15年4月2日から16年4月1日に生まれた方
提供情報 対象者の氏名・生年月日・性別・住所
情報提供を希望しない方へ
本人または保護者などが除外申出書を提出すると、名簿から対象者情報を削除します。
申請 10月28日(月曜日)から12月23日(月曜日)に、必要書類を直接または郵送・電子申請(区ホームページ参照)で、総務課総務係(区役所4階14番窓口、郵便番号173-8501)
いずれも
注:必要書類など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ 総務課総務係 電話3579-2052
オンライン10の筋トレ体験講座
とき 11月27日(水曜日)・12月4日(水曜日)、2日制、午前10時から午前11時30分
内容 講義・演習「オンライン会議システム「Zoom」を使用した筋力トレーニングの参加方法」
講師 竹川病院理学療法士 渕本将輝ほか
対象 区内在住の方
定員 15人(申し込み順)
持ち物 スマートフォン・タブレット・ノートパソコンのいずれか
ところ・申し込み・問い合わせ 10月28日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター介護普及係 電話5970-1120
介護者こころの相談
とき 11月13日(水曜日)、午前10時から・午前11時から、各1回制
内容 臨床心理士による介護の悩み相談
対象 区内在住で、65歳以上の家族を介護している方
定員 各回1人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 10月28日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター特別援護係 電話5970-1115
成増アートギャラリー展示案内
グループWAKO作品展
とき 10月29日(火曜日)から11月5日(火曜日)、午前10時から午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
内容 絵画・書作品・イラスト・写真など40点
パステル画友の会作品展
とき 11月8日(金曜日)から10日(日曜日)、午前10時から午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
内容 パステル画100点
「夢」十人十彩作品展
とき 11月9日(土曜日)午前10時から午後4時
内容 布・糸・皮・手芸作品100点・販売
バードカービング作品展
とき 11月12日(火曜日)から17日(日曜日)、午前10時から午後4時30分(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
内容 写真・野鳥の木彫りなど50点
あじ彩の会絵画展 絵手紙
とき 11月12日(火曜日)から17日(日曜日)、午前10時から午後4時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
内容 絵画20点・絵手紙8点
はなみずき水彩画展
とき 11月12日(火曜日)から17日(日曜日)、午前10時から午後4時30分(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
内容 水彩画30点
昭和歌謡の似顔絵展
とき 11月19日(火曜日)から25日(月曜日)、午後0時から午後7時(初日は午後1時から、20・21・24日は午後6時まで、最終日は午後5時まで)
内容 ドラマ・主題歌をテーマにした作品30点
翔の会展
とき 11月19日(火曜日)から25日(月曜日)、午前10時から午後6時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
内容 油絵など30点
立教大学書道展
とき 11月23日(祝日)・24日(日曜日)、午前10時から午後5時
内容 書作品20点
新生会展
とき 11月27日(水曜日)から12月1日(日曜日)、午前10時から午後6時(初日は午後1時から、最終日は午後5時まで)
内容 油彩36点
問い合わせ
電話3977-6061
朝市
蓮根朝市
とき 10月27日(日曜日)午前6時30分から
ところ 蓮根中央商店会(都営三田線「蓮根」下車)
目玉商品 マグロ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。