広報いたばしテキスト版(令和7年4月5日号)3面
区役所の一部窓口を、毎月第2日曜9時~17時、毎週火曜(祝日・閉庁日を除く)19時まで開庁しています。 詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料
「板橋こども動物園」のプロモーション映像を公開しています
草屋根や絵本の世界のような園内デザイン、動物園の活動などを紹介したプロモーション映像を公開しています。ぜひ、ご覧ください。
問い合わせ
みどりと公園課みどり計画係 電話3579-2525
音楽に親しんでみませんか
A板橋区混声合唱団団員募集
練習日 毎週水曜日、午後6時30分から午後9時
ところ グリーンホール2階ホールなど
講師 音楽監督 高井優希ほか
対象 区内在住・在勤・在学で、16歳以上の方
費用 月額2500円(学生1000円)
B板橋区吹奏楽団団員募集
練習日 毎週1・2回(主に土曜日・日曜日の午後または夜間)
ところ グリーンホールなど
講師 音楽監督 大橋晃一ほか
対象 区内在住・在勤・在学の16歳以上で、演奏経験者
費用 月額4700円(高校生2450円)
ABいずれも
注:オーディションあり
注:諸経費などが別途必要
注:申し込み方法など詳しくは、A板橋区混声合唱団B板橋区吹奏楽団ホームページをご覧ください。
問い合わせ
公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(区立文化会館内)電話3579-3130
青少年吹奏楽教室
とき 5月17日(土曜日)から来年3月のうち土曜日・日曜日を中心に26回程度
注:11月24日(休日)・来年3月29日(日曜日)に発表会あり
ところ 区立文化会館リハーサル室など
コース・定員
- フルート…40人
- クラリネット…20人
- トランペット…20人
注:初級・中級
注:抽選
注:楽器の無料貸出あり(数に限りあり)
対象 区内在住・在学の小学4年から高校生
費用 1万5000円
注:楽器をお持ちの方1万2500円
申し込み 4月25日(消印有効)まで、はがきで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(郵便番号173-0014大山東町51-1)
注:申し込み記入例(4面)の項目と希望コース(初級・中級の別も)、学年、保護者氏名、楽器の有無を明記。
注:同財団ホームページからも申し込み可
問い合わせ 公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(区立文化会館内)電話3579-3130
傍聴できます
都市計画審議会
とき 4月21日(月曜日)午後2時から
ところ 第一委員会室(区役所11階)
内容 東京都市計画地区計画(高島平二・三丁目周辺地区)の決定など
定員 30人(先着順)
注:当日、午後1時から午後1時45分に都市計画課(区役所5階15番窓口)で受け付け。
問い合わせ 都市計画課調整・都市基盤DX係 電話3579-2566
ユニバーサルデザイン推進協議会
とき 4月28日(月曜日)午前10時から
ところ 災害対策室(区役所4階)
内容 ユニバーサルデザイン推進計画2035(仮称)基本方針の審議など
定員 6人(申し込み順)
注:生後4か月から未就学児の保育あり(定員1人、申し込み順)
申し込み・問い合わせ 4月7日(月曜日)午前9時から、直接または電話・ファクス・Eメールで、障がい政策課ユニバーサルデザイン推進係(区役所3階24番窓口)電話3579-2252 ファクス3579-4159 Eメールf-udesign@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(4面)参照。保育を希望する場合は、お子さんの氏名(ふりがな)・何歳何か月を明記のうえ、4月11日(金曜日)までにお申し込みください。
休みます
区立文化会館・グリーンホール受け付け窓口
施設・とき
- 区立文化会館…4月23日(水曜日)・24日(木曜日)
- グリーンホール…4月28日(月曜日)
注:午後5時から午後8時
注:施設点検のため
問い合わせ 区立文化会館 電話3579-2222
区立文化会館
とき 5月1日(木曜日)から8月15日(金曜日)
注:設備工事のため
注:窓口業務は通常どおり行います。
問い合わせ 区立文化会館 電話3579-2222
健康ガイド
注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け
胃がん検診(内視鏡検査)
とき 5月1日(木曜日)から12月28日(日曜日)
ところ 区内協力医療機関
内容 問診・内視鏡検査
対象 区内在住で、来年3月31日時点で50歳以上の方
注:令和6年度の同検診を受診した方、勤務先などで同検診を受ける機会がある方、胃疾患で治療中・経過観察中の方は受診不可。
注:胃部X線検査との重複受診は不可。
注:問診の結果、受診できない場合あり。
定員 2000人(申し込み順)
費用 1800円
申し込み
- はがき・電子申請(区ホームページ参照)…4月5日(土曜日)から、健康推進課成人健診係 注:申し込み記入例(4面)の項目と生年月日を明記
- 直接・電話…4月7日(月曜日)午前8時30分から、健康推進課健(検)診申し込み窓口(区役所3階21番窓口)電話3579-2319
問い合わせ 健康推進課成人健診係 電話3579-2312
シルバー人材センターからのご案内
シニアのためのエアロビクス
とき 5月15日から7月17日の毎週木曜日、10日制、 午前10時から午前11時
ところ グリーンホール601会議室
対象 区内在住で、60歳以上の方
定員 50人(抽選)
費用 2000円
申し込み・問い合わせ 4月14日(消印有効)まで、往復はがきで、公益社団法人板橋区シルバー人材センター(郵便番号173-0004板橋2-65-6)電話3964-0871
注:申し込み記入例(4面)の項目と過去の参加回数を明記
広告を掲載しませんか
広報いたばし
「広報いたばし」は、第1から4土曜日に約13万8000部発行しています。
注:募集号・申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ 広聴広報課広報係 電話3579-2022
区ホームページ
区ホームページのトップページなどに掲載するバナー広告は、1か月単位で申し込みできます。
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ 広聴広報課広聴係 電話3579-2024
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。