広報いたばしテキスト版(令和7年11月15日号)5面
区役所の一部窓口を、毎月第2日曜9時~17時、毎週火曜(祝日・閉庁日を除く)19時まで開庁しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料
12月3日から9日は障がい者週間
障がいがある方・ない方がお互いに尊重し合う社会の実現に取り組んでいます。この機会に、会場で理解を深めてみませんか。
障がい者週間記念行事
ともに生き活きふれあい広場
とき 12月6日(土曜日)午前10時から午後4時
ところ グリーンホール
内容
- 自主製品(お菓子・日用品・雑貨など)の販売
- スタンプラリー 注:達成者に記念品をプレゼント
- 障がい者団体の活動紹介・手工芸作品などの展示
- 都立特別支援学校児童・生徒の作品展示
- SDGsすごろく
- ユニバーサルデザインパネル展
- 口筆アートの展示
- ダンス交流会(午前11時から正午)
- ボッチャ・ハンドアーチェリー体験(午前11時から午後3時)
- みんなのふれあいコンサート(午後1時から午後3時30分)
問い合わせ
障がい政策課計画推進係 電話3579-2361 ファクス3579-4159
介護予防スペース事業はすのみ教室
とき 来年1月7日から3月18日(2月11日を除く)の毎週水曜日、10日制
コース・時間・定員
- 体操・介護予防指導…午前10時から正午、20人
- 腰痛・膝痛・転倒予防…午後1時から午後2時、10人
- ヨガ…午後2時から午後4時、20人
注:抽選
ところ 介護予防スペースはすのみ教室(高島六小内)
対象 区内在住の65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方
費用 各コース2700円
持ち物 室内用運動靴
申し込み・問い合わせ 11月21日(消印有効)まで、はがき(1人1コース)・電子申請(区ホームページ参照)で、長寿社会推進課シニア活動支援係 電話3579-2376
注:申し込み記入例(8面)参照
認知症の方を介護する家族のための交流会
とき・ところ・会名称(各1日制)
- 12月3日(水曜日)・来年1月7日(水曜日)…成増アクトホール、きずな
- 12月4日(木曜日)・来年1月8日(木曜日)…グリーンホール503会議室、こもれび
- 12月9日(火曜日)・来年1月13日(火曜日)…志村坂上地域センター、志村地区
- 12月12日(金曜日)・来年1月9日(金曜日)…高島平区民館、桜の会
- 来年1月10日(土曜日)あたごの杜(もり)…高島平(高島平5-31-8)、みんなの杜
- 12月18日(木曜日)・来年1月15日(木曜日)…きたのホール、やすらぎ
- 12月20日(土曜日)・来年1月17日(土曜日)…高島平ココからステーション(高島平2-32-2-105)、ココから話そう会
- 12月24日(水曜日)・来年1月28日(水曜日)中丸集会所(中丸町27-11)、フレンドリー
注:AF午後1時30分から午後3時30分BC午後1時30分から午後3時DE午後2時から午後4時G午後2時30分から午後3時30分H午後2時から午後3時30分
内容 交流・情報交換
対象 認知症の方を介護している家族
注:定員など詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970-1121
成増アートギャラリー展示案内
彩の会展
とき 12月3日(水曜日)から7日(日曜日)、午前10時から午後5時(初日は午後1時から)
内容 水彩画39点
七色庭園2025
とき 12月5日(金曜日)から7日(日曜日)、午前9時30分から午後6時(初日は午後1時から)
内容 冬をテーマにした作品25点・販売
注:販売は12月7日(日曜日)のみ
問い合わせ
成増アートギャラリー 電話3977-6061
公共機関だより
個人事業税の支払いはお済みですか
12月1日(月曜日)は、個人事業税第2期分の支払期限です。クレジットカード・スマートフォン決済アプリなどのキャッシュレス納付をご利用ください。
問い合わせ 板橋都税事務所 電話3963-2111
アプリで「広報いたばし」を配信しています
スマートフォン・タブレットなどから利用できる次のアプリで、「広報いたばし」を配信しています。ぜひ、ご活用ください。
行政情報アプリ「マチイロ」
アプリを開いて、読みたい号をダウンロードするだけで、広報紙を読むことができます。 また、読者登録をすると発行日に通知が届きます。
多言語対応アプリ「カタログポケット」
10言語に対応した自動翻訳や音声読み上げなどの機能を利用できます。また、マイコンテンツに追加すると発行日に通知が届きます。
電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」
広報紙のほか、地域の店舗チラシも見ることができ、お買い得情報などを確認できます。 また、お気に入り登録をすると発行日に通知が届きます。
注:通信料がかかります。
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
問い合わせ
広聴広報課広報係 電話3579-2022
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
