広報いたばしテキスト版(令和7年11月22日号)6面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1060509  更新日 2025年11月22日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

板橋七福神で開運祈願をしませんか

板橋七福神めぐり

 「板橋七福神」が各寺院で公開されます。この七福神は、昭和12年ごろに熊野町に住んでいた彫刻師・田中金太郎が制作し、練馬区を含む旧板橋区内の各寺院に寄贈したものと言われています。
とき 来年1月1日(祝日)から7日(水曜日)、午前9時から午後4時

板橋七福神めぐり散策ツアー

 観光ボランティアガイドがご案内します。
とき 来年1月6日(火曜日)
注:荒天中止
コース・ところ・時間

  1. 能満寺→西光寺→西光院→観明寺(午前9時30分に西武池袋線「江古田」集合・午後0時30分にいたばし観光センター解散予定)
  2. 観明寺→文殊院→長命寺→安養院(午後1時にいたばし観光センター集合・午後3時30分に安養院解散予定)

注:AB両方の参加可
定員 AB各15人
注:AB両方参加15人(いずれも抽選)
注:小学生以下は保護者同伴
費用 50円
申し込み 12月6日(必着)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、くらしと観光課観光振興係(郵便番号173-0004板橋2-65-6)
注:申し込み記入例(8面)の項目と希望コース(ABいずれか、または両方)を明記。複数で申し込む場合は全員分明記。

問い合わせ

くらしと観光課観光振興係 電話3579-2251

健康ガイド

注:申し込み開始日の明示がないものは11月25日(火曜日)午前9時から受け付け

はじめての歯みがきひろば

とき 12月23日(火曜日)午前10時20分から午前11時30分
内容 子どもの歯みがき相談・保護者の歯科相談
対象 区内在住で、令和6年10月から7年2月生まれのお子さんとその保護者
定員 16組(申し込み順)
持ち物 母子健康手帳・バスタオル
ところ・申し込み・問い合わせ 電子申請(区ホームページ参照)で、高島平健康福祉センター 電話3938-8621

胃・肺がん検診

とき・ところ・定員 

  • 来年1月6日(火曜日)・9日(金曜日)・13日(火曜日)・20日(火曜日)・24日(土曜日)・27日(火曜日)…板橋区医師会病院、各45人
  • 来年1月10日(土曜日)・22日(木曜日)…グリーンホール1階ホール、各60人

注:申し込み順
注:来年1月9日(金曜日)・24日(土曜日)の板橋区医師会病院は肺がん検診のみ
検診受け付け時間 受診券で指定した時間
内容

  • 胃がん検診…胃部X線(バリウム)検査 注:妊娠中の方・胃の手術経験がある方などは受診不可 注:誤嚥の可能性がある方、血圧の高い方などは、問診の結果、受診できない場合あり。
  • 肺がん検診…胸部X線検査 注:要件に該当する方は、かくたん検査あり。 注:妊娠中の方は受診不可

対象 区内在住で、来年3月31日時点で40歳以上の方

申し込み

  • はがき・電子申請(区ホームページ参照)…11月22日(土曜日)から、健康推進課成人健診係 注:申し込み記入例(8面)の項目と希望検診名、生年月日、性別、希望日・会場を明記。受診希望日の15日前までにご投函ください。
  • 直接・電話…11月25日(火曜日)午前8時30分から、健康推進課健(検)診申し込み窓口(区役所3階21番窓口)電話3579-2319 注:手話通訳あり。希望する場合は、手話通訳希望と明記し、受診希望日の21日前までにお申し込みください。

問い合わせ 健康推進課成人健診係 電話3579-2312

朝市

蓮根朝市

とき 11月30日(日曜日)午前6時30分から
ところ 蓮根中央商店会(都営三田線「蓮根」下車)
目玉商品 刺身の盛り合わせ

アプリで「広報いたばし」を配信しています

 スマートフォン・タブレットなどから利用できる次のアプリで、「広報いたばし」を配信しています。ぜひ、ご活用ください。

行政情報アプリ「マチイロ」

 アプリを開いて、読みたい号をダウンロードするだけで、広報紙を読むことができます。 また、読者登録をすると発行日に通知が届きます。

多言語対応アプリ「カタログポケット」

 10言語に対応した自動翻訳や音声読み上げなどの機能を利用できます。また、マイコンテンツに追加すると発行日に通知が届きます。

電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」

 広報紙のほか、地域の店舗チラシも見ることができ、お買い得情報などを確認できます。 また、お気に入り登録をすると発行日に通知が届きます。

注:通信料がかかります。
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

問い合わせ

広聴広報課広報係 電話3579-2022

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。