広報いたばし(令和7年11月22日号)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1060505  更新日 2025年11月22日

印刷大きな文字で印刷

注:広報いたばしテキスト版は、実際の紙面とは表記の異なる部分があります。なお、固有名詞などは、正しく読み上げない場合があります。

全面

1面

  • おいしく食べて 食品ロスを減らそう
  • 12月~来年1月は政治家の寄附禁止PR強化月間

2面

  • プラン(素案)などにご意見をお寄せください
  • 国民年金のねんきんネットをご利用ください
  • 令和7年度 受験生チャレンジ支援貸付申し込みを受け付けています
  • 介護予防スペース事業さくらテラス
  • グリーンホールレストランを運営する事業者募集
  • 旧保健所跡地複合施設の整備に関する説明会
  • いたばし福祉・保育のしごと相談面接会
  • 新型コロナウイルス感染症の影響による貸付などに必要な各種証明書の無料交付を終了します
  • 景観計画の変更案の縦覧・意見書の提出
  • いたばしPay最大15%ポイント還元キャンペーン
  • I(あい)サロン
  • 広報いたばしに広告を掲載しませんか

3面

  • 12月4日~10日は人権週間
  • りんりんちゃんで新年のあいさつ
  • 傍聴できます
  • 休みます
  • 板橋区LINE公式アカウントをご活用ください

4面・5面

  • 区の財政状況をお知らせします

6面

  • 板橋七福神で開運祈願をしませんか
  • 健康ガイド
  • 朝市
  • アプリで「広報いたばし」を配信しています
  • 広告コーナー(PDF版)

7面

  • 12月の健康相談・健診などのご案内
  • 12月の休日医科診療

8面

  • 令和7年度板橋製品技術大賞最優秀賞を紹介します
  • いたばし暗渠マニアックス展
  • りょくちであそぼう
  • 地域共生共助づくりを学びあう
  • おとなのための朗読会
  • アフタヌーンコンサート
  • 清水地域活動見本市
  • 教育科学館の催し
  • まちづくりイベント「えんのもりスクール」
  • 地域交流会
  • ASOBU×MANABUフェスタ
  • 映像の歴史展
  • ランニング講座
  • 季節の切り絵体験教室
  • レスリング・マット運動体験教室
  • 運動あそび教室
  • 区の人口と世帯数

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。