子どもの食・居場所支援事業
子ども食・居場所支援事業とは
- 「子どもの居場所活動」や「支援活動」の開設に向けての相談や情報提供を行います【立上げ支援】
- 「居場所活動を行う団体」と「支援活動を行う団体」とをつなぎます【マッチング】
- 「利用を希望する方」へ子どもの居場所(子ども食堂・学習支援・多世代交流など)についてマップやホームページを使い地域に広く情報発信を行います【広報支援】
このほか、各団体の運営に関する課題共有や、居場所を必要とする子どもや家庭への支援体制づくりを行っています。
詳しい支援事業内容は、下記ホームページをご覧いただくか、板橋区社会福祉協議会へお問い合わせください。
また、令和4年6月から「災害時における相互援助に関する協定」などを締結している山形県最上町と連携して、「ふるさと納税」を活用した板橋区の子ども食堂への支援を開始しました。
詳しい支援内容は、下記ホームページをご覧ください。
お問い合わせ
社会福祉法人板橋区社会福祉協議会 経営企画推進課 地域福祉推進係 子どもの食・居場所支援事業担当
板橋区板橋2-65-6 板橋区情報処理センター1階
電話 03-3964-0236
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 生活支援課 自立支援係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2455 ファクス:03-3579-2046
福祉部 生活支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。