里親になったら

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036385  更新日 2022年7月21日

印刷大きな文字で印刷

どういう流れで児童を迎え入れるの?

受託までの流れ

aaa

どんなサポートがあるの?

受託中のサポートについて

里親家庭への支援体制

 板橋区では、里親家庭が地域で孤立することなく子どもを養育していくことができるよう、里親家庭を含めた関係者・関係機関がひとつのチームになって養育を行う、『チーム養育』という支援体制を推進しています。

 また、令和4年の子ども家庭総合支援センターに伴い、社会福祉法人 二葉保育園にフォスタリング(里親養育包括支援)業務を委託し、民間のフォスタリング機関として地域における一貫した里親支援を行っています。

フォスタリング機関による主な里親家庭支援

  •  日々の養育における困りごと等の様々なご相談に応じ、関係機関と連携して里親家庭を支援します。
  •  里親家庭同士が交流・情報交換できる茶話会、勉強会、里親サロン等を企画・運営しています。
  •  進学支援・就労支援等の情報を提供する等、自立に向けた支援を行います。
  •  養子縁組成立後の家庭への支援を行います。
  •  里親支援育児家事援助やレスパイト・ケアに関する窓口となります。

養育費について

 里親には、迎え入れた児童の養育に必要な費用が、支弁基準に基づき支払われます。また、児童が病気や怪我で通院・入院等が必要になった場合でも、健康保険の範囲では医療費がかかりません。

支払われる費用の一例(令和4年4月時点)

 

養育家庭

専門養育家庭

里親手当(月額)※

90,000円

141,000円

一般生活費(月額)

乳児(1歳未満) 66,050円 乳児以外 58,310円

※ 養子縁組里親と親族里親には里親手当はありません。

保険加入

画像:親子

 児童が第三者に損害を与えるなどの事故に備え、本区では損害賠償保険に加入しています。

レスパイト・ケア

 冠婚葬祭等により、児童の養育ができないときに、他の里親さん等に一時的に児童を預けることができます

里親サロン

 里親同士の相互交流を図り、横のつながりを構築していただくため、おしゃべり会や勉強会、親子交流会等を開催しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭総合支援センター 援助課
〒173-0001 東京都板橋区本町24-17
電話:03-5944-2374 ファクス:03-5944-2376
子ども家庭総合支援センター 援助課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。