高島平まつり 令和6年10月27日(日曜日)
- 開催日
- 令和6年10月27日(日曜日)
- ジャンル
- 催事・イベント
- 事前申込みの有無
- 不要
-
費用
- 無料
高島平まつり
日時
令和6年10月27日(日曜日)午前9時45分から午後3時まで(各コーナー午前10時15分から午後2時30分まで)
雨天の場合は、高島平区民館・高島平地域センター・CAP'S高島平児童館での開催になります。
台風等の場合は、中止とさせていただく場合もございますのでご了承ください。
各コーナーは、来場者の状況により開始が早まることがあります。
会場
旧高島第七小学校校庭・中庭等(板橋区高島平3-13-3)の予定となっております。
※会場内は全面禁煙です。
※雨天の場合は、高島平区民館・高島平地域センター・CAP'S高島平児童館(板橋区高島平3-12-28)にて実施予定となっております。
内容
※内容が一部変更又は中止になる可能性がございます。
校庭
ステージコーナー
開会セレモニー(板橋勇音太鼓オープニング、式典)
ヒーローステージ
ふるさといたばし体操
板橋勇音太鼓
高島平音頭・新河岸音頭
福引抽選会(会場入口で抽選番号付きのパンフレットを配ります。先着2,000名様)
閉会セレモニー
地域商店の販売コーナー・キッチンカー(有料)
飲み物、食べ物などを販売します。
模擬店コーナー(有料)
町会・自治会、青少年委員・ジュニアリーダーの皆さんが美味しく作っています。
もち、焼きそば、玉こんにゃく、フランクフルト、ポップコーン、かき氷 などを販売します。
ミニSL
ミニSLに乗車できます。
ファーファー(高島平地区児童館・板橋法人会)
幼児用の大型遊具です。
高島平警察署・志村消防署
警察署・消防署のPRをします。
協力団体コーナー(一部有料)
シルバー人材センター、都営地下鉄、板橋法人会、北海道農業近代化技術研究センター、高島平福祉園、東京都立板橋特別支援学校、スマイルマーケットのPR、製作物の販売等を行います。
中庭
高島平支部コーナー
町会・自治会のPRをしています。町会・自治会に加入しませんか。
風船等を配布します。
保護司会コーナー
「社会を明るくする運動」のPRを行います。
支え合い会議高島平
高島平まちづくり推進課
高島平まちづくりの活動についてPRをします。
障がい政策課
ユニバーサルデザインの活動についてPRをします。
ゲームコーナー(高島平管内児童館)
「フリスビー」等を行います。
体育館前ピロティ―
ガーデニング教室(有料)
ガーデニング教室(材料費500円)、鉢植えの販売をします。
ボランティアワークショップ
「スーパーボールすくい」等を行います。
旧保健室
高島平図書館コーナー
本のリサイクルコーナー(無料配布)を行います。
新開放教室
工作コーナー(高島平地区児童館、高島平地区あいキッズ、高島平地区環境行動委員会)
子どもを対象にした工作の体験コーナーです。リサイクル工作教室を開催します。
旧職員室
赤ちゃんコーナー(高島平地区児童館)
赤ちゃんが親子で自由に遊べるコーナーです。
中庭・校舎北側道路駐輪場
地域のボーイスカウトの皆さんに、自転車整理のボランティアとして協力をいただいています。
ご注意とお願い
会場には駐車場がありませんので、車での来場はご遠慮ください。
10月27日(日曜日)は、高島平まつりのため、高島平地域センター駐車場は終日利用できません。
町会・自治会ホームページリンク
ホームページを公開している町会・自治会があります。
高島平三丁目自治会(町会連合会高島平支部)
新河岸町会(町会連合会高島平支部)
高島町会(町会連合会高島平支部)
添付ファイル
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 地域振興課 高島平地域センター
〒173-0004 東京都板橋区高島平三丁目12番28号
電話:03-3938-1392 ファクス:03-3938-1192
区民文化部 地域振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。