成増阿波おどり大会 令和7年8月7日(木曜日)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006880  更新日 2025年7月29日

印刷大きな文字で印刷

開催日

令和7年8月7日(木曜日)

ジャンル
催事・イベント
事前申込みの有無
不要
費用
無料

成増阿波おどり大会

日時

令和7年8月7日(木曜日)午後5時30分から午後9時00分頃まで
【お問い合わせ】成増地域センター 電話03-5998-6881

会場

会場によっては東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅が最寄りの場合があります。下記添付ファイル「第39回成増阿波おどり大会会場図」をご確認ください。

 

第1会場(スキップからすずらん会場)
スキップ村入口(成増2-15)から「プライムビル」西口前:約150メートル

第2会場(すずらんからスキップ会場)
「プライムビル」西口前(成増2-15)から「ひさご」前(成増2-19):約200メートル

第3会場(スキップから成増商店街・すずらん会場)
りそな銀行(成増2-21)からドコモ(成増2-14):約220メートル
りそな銀行(成増2-21)から「プライムビル」西口前(成増2-15):約300メートル

輪踊り演舞場 成増アクト・イベント広場

出場連(順不同) 全13連約450名

令和7年度出演連
出演連からの一言

 

成増連
地元成増に拠点をおいて地域の活性化を目指し正調のリズムで皆様を笑顔にします。

成増チルド連
阿波おどりが大好きな子どもたちと、大人になった元子どもたちが一緒に作り上げる踊りをご覧ください。

成増喜多口連
成増喜多口連は成増北口周辺にお住まいの地域の皆さんを中心に構成されております。一生懸命踊ります。

成増ヤンマス連
地元成増商店街を中心に活動している笑顔と元気で楽しく踊る連です。

極真空手成増連
気合ダー

ちゃおちゃおハウス連
今回で6回目阿波おどり、十人十色の個性が光る演舞で最高の笑顔と元気を届けます。ちゃおちゃお!!

けやき連
板橋区の職員により昭和五十二年に結成されました。
連名は板橋区の木である伸びやかな「けやき」が由来です。

蹴球連
成増小で活動している少年サッカークラブ、プログレットFCです。よろしくお願い致します。

藤連
創立三十年という節目の年を迎える藤連です。感謝の気持ちを込めて、連員一同精一杯踊ります。

指圧連
指圧連です。「指圧の心、母ごころ、おせば命の泉湧く」をモットーに令和七年も成増阿波おどりを楽しみます!

 

以下、三連は高円寺阿波おどり協会からの参加です。

高円寺しのぶ連
令和七年で五十四年目を迎えるしのぶ連です。常に独自の阿波おどりを追求しつつ頑張っております。どうぞ宜しくお願いします。

高円寺ひょっとこ連
昭和三十九年に連を結成し、令和七年で六十一周年、徳島「うずき連」の姉妹連として日々精進してます。

高円寺弁慶連
弁慶の隈取り、弁慶格子をあしらった衣装を身にまとった弁慶連、ご声援よろしくお願い致します。

ご注意とお願い

出場連は都合により変更される場合がありますのでご了承ください。
内容は、今後、変更される場合がありますのでご了承ください。
会場には、駐車場がありませんので、車での来場は、ご遠慮ください。

主催

成増阿波おどり大会実行委員会

共催

板橋区町会連合会成増支部
板橋区青少年健全育成成増地区委員会
成増商店街振興組合
成増南商店街振興組合

写真1
過去の成増阿波おどり大会の模様1
写真2
過去の成増阿波おどり大会の模様2

写真3
過去の成増阿波おどり大会の模様3
写真4
過去の成増阿波おどり大会の模様4

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 地域振興課 成増地域センター
〒175-0094 東京都板橋区成増三丁目11番3-405号
電話:03-5998-6881 ファクス:03-5998-9982
区民文化部 地域振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。