親子兜づくり教室(令和5年度)
イベントについて
当館では、兜づくり教室を年2回実施しています。4月から5月にかけての回では、「孫や子に贈る兜づくり教室」と題して、参加者の方が手作りの兜をお孫さんやお子様へ贈れるよう、大人の方を対象とした内容で開催しております。7月の回では、「親子兜づくり教室」と題して、夏休み期間のお子様とその保護者の方が、ふれあいながら兜を手作りできるよう、親子を対象とした内容で開催しております。ぜひご応募ください。
なお当館では、例年10月(区民まつり)・11月(農業まつり)・3月(赤塚梅まつり)に武者行列を実施しております。兜づくり教室で手作りした兜をかぶり、鎧を着て練り歩いてみませんか?ご興味がおありの方は、ぜひご検討ください。(兜づくり教室へ参加しなくても武者行列への参加は可能です)
日にち |
7月23日(日曜日)、7月29日(土曜日)、7月30日(日曜日)の3日制 全日参加が条件です |
---|---|
時間 |
午前10時から午後3時(集合は9時50分) |
講師 |
いたばし武者行列保存会会員 |
対象 |
区内在住・在勤・在学の小学生とその保護者 |
定員 |
5組(応募者多数の場合は抽選) |
費用 |
3500円 |
申込方法 |
往復はがきに以下の内容を記入の上、7月11日(火曜日)【必着】までに、郷土資料館(〒175-0092、赤塚5-35-25)へお申込みください。 1、「親子兜づくり教室」申込み 2、郵便番号、住所 3、参加者全員の氏名(ふりがな) 4、年齢 5、電話番号 6、勤務先、学校名(区内在勤・在学の場合)
講座情報や申込方法は、広報いたばし(7月1日号)でも掲載します |
このページに関するお問い合わせ
板橋区役所
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3964-1111 ファクス:03-3579-2028
板橋区役所へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください(政策経営部 広聴広報課に送信されます)。