梅まつり 武者行列

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号3000625  更新日 2024年2月27日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度 赤塚梅まつり 武者行列(2月24日)を実施します!

募集期間:令和6年1月20日(土曜日)から2月9日(金曜日)まで

共催:公益財団法人板橋区文化・国際交流財団

後援:東京都東部公園緑地事務所

過去の梅まつりの様子

過去の梅まつりの様子

過去の梅まつりの様子

過去の梅まつりの様子

武者行列(赤塚城戦国絵巻武者行列)とは

 「赤塚城戦国絵巻武者行列」とは、郷土資料館が主催する事業です。当館の協力団体「いたばし武者行列保存会」の方々が製作した特殊な紙製の鎧(よろい)と兜(かぶと)を身につけ、戦国武者の格好をして行列を行います。主に小学生の方を対象にしています。

次の3まつりで「赤塚城戦国絵巻武者行列」を行っています。

  • 10月「板橋区民まつり」
  • 11月「板橋農業まつり」
  • 2月 「赤塚梅まつり」

 

募集について

小学生(板橋区内在住・在学) 先着30名

定員に達したため募集を終了いたします。

 

武者行列当日について(2月24日)

武者行列当日についてご案内いたします。

日程 2月24日(土曜日)

集合

午前10時

板橋区立郷土資料館に集合

行列する場所

赤塚溜池公園、赤塚城址

行列のながれ

午前10時頃 板橋区立郷土資料館に集合

午後1時頃 全体のパレード開始

午後3時頃 解散

 

 

事前説明会について(2月10日)

事前説明会についてご案内いたします。参加者の方は必ずご参加ください。

日程

令和6年2月10日(土曜日)

集合

午前10時

板橋区立郷土資料館 2階講義室

内容

武者行列の説明、役決めなどをおこないます

 

  • 役について

 立候補や抽選で決定します。

 欠席の場合、担当者が役を決定します。ご了承ください。

先駈(さきがけ)

弓を持って行軍します

旗差(はたさし)

旗を持って行軍します

貝(かい)

ほら貝を持って行軍します

大将(たいしょう)

「エイ、エイ」という、ときの声をあげます

兜持ち(かぶともち)

大将の兜を持って行軍します
先軍武者(せんぐんむしゃ) 黒い鎧を着て、10名程度で行軍します
お姫様(おひめさま) お姫様の装束で行軍します
侍女(じじょ) お姫様に仕えて行軍します

腰元(こしもと)

お姫様に仕えて行軍します
長柄(ながえ) 「三献の儀」で、総大将(区長)に酒を3回注ぎます
提子(ひさげ) 「三献の儀」で、長柄に酒を足します。
陪膳(ばいぜん) 「三献の儀」で、総大将(区長)に膳を置きます
侍頭(さむらいかしら) 着到状を読み上げ、総大将(区長)へ渡します

後軍武者(こうぐんむしゃ)

赤い鎧を着て、10名程度で行軍します

お申し込み・お問い合わせ

郷土資料館へ、直接お電話ください。

  • お申込受付の際は、参加される方の「身長」や「足のサイズ」などをお聞きします
電話番号 03-5998-0081
受付時間 午前9時から午後5時まで
休館日

月曜休館

 

このページに関するお問い合わせ

板橋区立郷土資料館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-35-25
電話:03-5998-0081 ファクス:03-5998-0083
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。