板橋グリーンカレッジとは

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021837  更新日 2025年3月26日

印刷大きな文字で印刷

はじめに

令和7年度の受講生募集は終了しました

板橋グリーンカレッジとは、区民の皆様の多様な学習意欲に応えることを目的に開校しています。

 

板橋グリーンカレッジ大学校

受講資格

区内在住・在勤・在学の方

受講内容

1年目は様々な科目から幅広い教養を学びます。
2年目はより専門的な内容を学び、さらに教養を深めます。また、卒業レポート(A4用紙一枚)を作成します。

修業年限

2年間、科目選択制

  • 1年生(年23科目から18科目を選択)
  • 2年生(年18科目から6科目を選択)

板橋グリーンカレッジ大学院

受講資格

区内在住・在勤・在学で板橋グリーンカレッジを卒業した方

受講内容

3コース(文化文学・社会生活・健康福祉)のうち一つを選択し、ゼミナール形式で学習します。
講義と研究学習を経て、研究発表と卒業レポートを作成します。

定員

文化文学コース、社会生活コース、健康福祉コース各30名

修業年限

1年間、コース選択制(年13回)

聴講制度

聴講資格

区内在住・在勤・在学で板橋グリーンカレッジを卒業した方

聴講内容

板橋グリーンカレッジ卒業後における継続学習の場として、「聴講制度」を設けています。
定員に空きがある場合には、2年生の講義を受けることができます。
 

共通事項

受講料

年5,000円(別途教材費が必要な場合があります。)

会場

グリーンカレッジホール(板橋区志村3-32-6)[電話番号]03-3960-7701

板橋グリーンカレッジ体系図

卒業後の活動について

板橋グリーンカレッジOB会

板橋グリーンカレッジの卒業生により組織された任意団体です。自主的に専門部活動やサークル活動を行っています。入会方法や活動内容は、OB会本部事務局に直接お問い合わせください。
 

令和6年度の講義内容

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2633 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。