家庭内暴力(DV)等に関する相談
DV専門相談【男女社会参画課】
配偶者やパートナー等からの暴力(ドメスティック・バイオレンス:DV)に係ることについて、専門相談員が面談(または電話)により、一人ひとりの状況に応じた助言や情報提供を行います。
詳しくは以下をご覧ください。
男女平等推進センター総合相談【男女社会参画課】
夫婦や親子など家族関係、職場や学校での人間関係など、性別に起因する様々な困りごとについて、専門相談員がご相談をお受けします。
詳しくは以下をご覧ください。
東京ウィメンズプラザ【東京都】
配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)、交際相手からの暴力(デートDV)、夫婦や親子の問題、生き方、人間関係など、暮らしのなかで抱えるさまざまな悩みについて、相談を受けています。
必要に応じて、面接相談、弁護士・精神科医師による相談、専門機関の紹介も行います。
東京都女性相談支援センター【東京都】
女性からのさまざまな相談に応じています。同時に、配偶者からの暴力(いわゆる「ドメスティック・バイオレンス=DV)で悩んでいる人のための配偶者暴力相談支援センターでもあります。緊急の保護や自立のために支援が必要な女性の相談を受けています。
DV相談ナビ【内閣府男女共同参画局】
配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のために、全国共通の電話番号から相談機関を案内するDV相談ナビサービスを実施しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 男女社会参画課
〒173-0014 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2486 ファクス:03-3579-1337
総務部 男女社会参画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。