外来生物にご注意ください
1 ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシは、ヨーロッパ地中海沿岸原産の外来植物です。ヒナゲシ・ポピーと似たオレンジ色の花を4月から5月に咲かせます。「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」に指定はされていませんが、繁殖力が強く、繁茂・群生することで在来植物に影響を及ぼします。ナガミヒナゲシの茎や葉には植物毒である「アルカロイド」が含まれています。アルカロイドを含む黄色い汁に触れると手がかぶれる可能性がありますので、駆除等をする際は軍手などを着用して直接手で触れないようご注意ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課 自然環境保全係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2593 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。