令和4年8月-11月

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1040371  更新日 2022年9月2日

印刷大きな文字で印刷

美術作品

桜の富士
題名:桜の富士
氏名:三浦 勝久
部門:洋画
以前に取材した河口湖の桜の名所。
産屋ヶ崎(うぶやがさき)の早朝の風景です。
日の出の頃には大勢の人で賑わっていました。
無限
題名:無限
氏名:稲越 泉美
部門:日本画
今回は普賢菩薩を載せている白い象のみ描いて
みました。普賢菩薩は智慧とやさしさで人々を
導く菩薩です。白い象は悟りの実践を象徴し、
白い色は清浄を表しています。

ジベルニーの睡蓮
題名:ジベルニーの睡蓮
氏名:山村 早苗
部門:洋画
パリから少し離れたモネの家、美しい花が
咲き乱れる池の庭に感動しました。
最初に訪れたのは10年ほど前、その後何度
も訪れて、その感動を描き続けています。
静かな午後
題名:静かな午後
氏名:太田 恵美子
部門:写真
赤外線カメラ撮影画像。
いつもの被写体も撮り方により、一味違った
作品になります。

こもれ日
題名:こもれ日
氏名:谷 福子
部門:洋画
黒い木の線が風の動き、光の指し具合で
見え隠れし、感情をゆさぶられる。初夏
の厳しい陽光は緑葉を揺らして黒の線は
無限に続いている。
薔薇の時間 1
題名:薔薇の時間 1
氏名:大西 美智子
部門:洋画
花屋さんでアルバイトをしていらした、
お花に詳しい大学生の方にモデルをお願い
しました。薔薇の花がよくお似合いになる
お嬢さんです。

器
題名:器
氏名:池田 知恵
部所:ガラス
日本人の心のありよう
日本国のありようの“しるし”・・・。

書道作品

河
<作品名>

<氏名>
並木 芳枝
<解説>
河の清らかな流れを想い青墨の美しい滲みを
出すように心がけました。
ききほれて かわづ奏でて清川に 蛍舞ぶ一つ三つ(自詠)
<作品名>
ききほれて かわづ奏でて清川に
蛍舞ぶ一つ三つ (自詠)
<氏名>
皆見 小苑
<解説>
ほのかに輝いてははかなく消える
蛍の光の様子を一つ目と三つ目の
空間を作って表現しました

送友人 友人を送る 李白詩
<作品名>
送友人 友人を送る 李白詩
<氏名>
古河 松菜
<解説>
送られる友人の名も列雑の場所も明らかでない
多分衣食の道ないしは仕官を求めて放浪の旅に
出ようとしたのであろう
初春令月気淑風和 初春の令月にして 気淑く風和ぎ
<作品名>
初春令月気淑風和 初春の令月にして
気淑く風和ぎ
<氏名>
春日 紫苑
<解説>
令和への改元時、万葉集「梅花の宴」の
序文から抜粋し制作しました

銀燭吐青煙… 陳子昻詩
<作品名>
銀燭吐青煙… 陳子昻詩
<氏名>
北郷 蘭冬
<解説>
漢碑及び木蕑を加味した臨学を基礎に
創作しました
般若心経 佛説摩訶般…
<作品名>
般若心経 佛説摩訶般…
<氏名>
奥平 華秀
<解説>
出典参考図書「写経入門」より
父の病気平癒を願い心を込めて書しました

孟夏書事
<作品名>
孟夏書事
<氏名>
浅井 香璿
<解説>
暑い夏に書などの習い事をする
(中国の古典より抜粋)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 文化・国際交流課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2018 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。