文化財講座 学芸員が語る!板橋区の文化財最前線3 川 のぼってくだって流れる風景

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056851  更新日 2025年3月21日

印刷大きな文字で印刷

人気講座!第3弾!

チラシ・ポスター

この講座はさまざまな専門分野をもつ板橋区の学芸員たちが、ある一つの共通テーマについて講演する講座シリーズの第3弾です。

今回は”川”をテーマに歴史学、考古学、美術史学を専門にする4人の学芸員が登壇します。

板橋区内には荒川、石神井川、新河岸川などが流れ、川と人間の結びつきは歴史資料や考古学的成果に見出すことができます。ときに川の存在は、文化財を生み出すきっかけにさえなりました。また絵画作品の中では、川はどのように表象されてきたのでしょう。

多角的な視点から、私たちと自然と文化財との関係を見つめ直します。

日程 

令和7年5月11日(日曜日) 午前9時30分から午前12時まで

会場

板橋区立グリーンカレッジホール(板橋区志村3-32-6)

講師

教育委員会生涯学習課 学芸員 吉田政博、小山侑里子、杉山宗悦

板橋区立美術館 学芸員 植松有希

定員

80人 注意:定員を超えた場合は抽選

形式

座学形式

申込方法

往復はがき(1人1枚)または電子申請LoGoフォーム4月24日(木曜日・消印有効)までにお申し込みください。

電子申請LoGoフォームは下記URLから

1 
講座名:文化財講座「川」
2 
〒郵便番号・住所
3
氏名(ふりがな)
4
年齢
5
電話・ファクス番号

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課 文化財係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2636 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。