第12回板橋オプトフォーラム(IOF)来場申込受付中
板橋オプトフォーラム(IOF)とは
板橋オプトフォーラム(IOF)とは、板橋区は歴史的に強みを持つ「光学・精密機器関連企業」と、同関連の研究機関である「一般社団法人日本光学会 光設計研究グループ」「国立研究開発法人理化学研究所 大森素形材工学研究室」「国立大学法人宇都宮大学オプティクス教育研究センター」が一同に会する、研究会、展示会、及び交流会です。
平成26年度(2014年度)から開催しています。
研究者・技術者・企業の組織を超えた連携を強化・拡大し、今後も成長が期待される光学産業のイノベーションを加速します。
板橋オプトフォーラム歩み
第12回板橋オプトフォーラム
【会期】令和7年8月28日(木曜日)
【場所】板橋区立グリーンホール(東京都板橋区板橋栄町36-1)
基調講演
講演内容
「灯台フレネルレンズの歴史と製作、技術についてー平成までの半世紀、海上保安庁が製作していた灯台フレネルレンズの全貌を紹介ー」
講師:海上保安庁 第九管区海上保安本部伏木海上保安部 次長(交通担当) 星野 宏和 氏
時間:午後1時~午後2時(予定)
会場:2階ホール
研究会
(国研)理化学研究所 大森素形材工学研究室
第53回シンポジウム
マイクロファブリケーション研究の最新動向
~特殊レンズ開発、研削加工によるディンプルアレイ創成、磁気混合流体による微細研磨~
会場:2階ホール
★資料をご希望の場合は、別途資料代等がかかります。
日本光学会 光設計研究グループ
第79回研究会「生体から学ぶ・生体を学ぶ光学技術」
会場:601会議室(インターネット配信あり)
参加費:板橋区内在住・在勤(8,000円)、一般(10,000円)
宇都宮大学オプティクス教育研究センター
第21回UUOサロン 第7回UU-COREセミナー:光工学基礎講座
会場:504会議室
参加費:無料
展示会
展示:14時00分~17時30分
発表:17時30分~17時50分
企業展示
会場:1階ホール
出展企業:11社(順不同)
・地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
・株式会社オプティカルソリューションズ
・ジーフロイデ株式会社
・日本特殊光学樹脂株式会社
・株式会社ユーカリ光学研究所
・ユニオン光学株式会社
・株式会社ルケオ
・株式会社オプトスター
・イネイブル株式会社
・中央精機株式会社
・株式会社ジェイエイアイコーポレーション
光学関連大学大学院によるポスター発表
場所:1階ホール
展示団体:合計4団体(順不同)
・埼玉工業大学 長谷研究室
・秋田県立大学 ナノ/マイクロ加工研究室(野村研究室)
・日本工業大学 工業技術博物館
・レーザー夏の学校(電気通信大学 レーザー新世代研究センター)
申込方法
下記申込フォームよりお申込みください。詳細は上記内容及び申込フォーム内からご確認ください。
※電話・メール・ファクスでのお申込みはできかねます。あらかじめご了承ください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 産業振興課 工業振興係
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2193 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。