2022板橋Cityマラソン ONLINE
2022板橋Cityマラソン ONLINEについて
エントリー受付終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございます。
2022板橋Cityマラソンについて
令和4年3月20日(日曜日)に開催を予定していた「2022板橋Cityマラソン」について、これまで、安心安全な大会開催に向けて準備・協議を重ねてきました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の今後の正確な状況予測が極めて困難であり、参加される皆様の健康と安全を守ること、大会運営を支えていただく医療関係者の皆様に、これ以上の負担は掛けることはできないこと、さらには、感染症対策に要する経費を捻出するために参加費を大幅に値上げしなければならないこと等を勘案し、次回以降の大会を持続的且つ安定的に開催していくことを最優先に考えた結果、苦渋の決断ではありますが、今大会については通常大会の開催は困難と判断しました。
つきましては、今大会もオンライン等を活用した方式により開催し、コロナ禍においても安心・安全で魅力的な企画を実施するとともに、板橋区と自然豊かな荒川の魅力を発信してまいります。
3年ぶりのリアル大会を楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、2023大会に「たすき」をつなぐようなオンライン大会を築き上げてまいりますので、今後とも「板橋Cityマラソン」に変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
本大会は、トレーニングアプリ「TATTA」を使用するオンライン大会です。
2022板橋CityマラソンONLINE 開催要項
- 開催期間
-
令和4年3月1日(火曜日)から令和4年3月21日(月曜日・祝日)
- 主催
-
板橋Cityマラソン実行委員会
板橋区、国土交通省荒川下流河川事務所、読売新聞社
- 種目
- マラソン(42.195キロメートル)
- コース
- 参加者各自が自由に設定
- 定員
- なし
- 参加費
-
1,500円
参加費入金時に別途手数料220円がかかります。
- 参加資格
-
- 平成21年(2009年)4月1日以前に生まれた方(中学生以上)。
- 原則、お持ちのスマートフォンにトレーニングアプリ 「TATTA」がダウンロードされていること(車いすの方も同様の条件で参加可能)。ただし、「TATTA」が使用できる環境にない方は、代替参加方法などを承諾いただいた場合に限り参加可能。
- それぞれの地域で安心・安全に走ることができる環境であること。
- 距離計測方法
- トレーニングアプリ 「TATTA」 のGPS計測などによる。
- 完走特典
-
開催期間内完走者に動画完走証(.finisher)を提供する。
- 表彰
- 本大会はタイム・順位・距離を競う大会ではないため、表彰は行わない。
- 申込方法
-
インターネットエントリー(RUNNET)など
- その他
- 大会の詳細については、大会公式ホームページをご確認ください。(10月初旬に更新する予定です。)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 スポーツ振興課 事業推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2652 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 スポーツ振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。