「いのちを支える地域づくり計画2025 板橋区自殺予防対策」を策定しました
「つながり、支え合い、こころといのちを大切にできるまち」の基本理念の基、誰もが生きやすいまちをめざし、明るい未来につながる地域づくりを進めるための計画として、「いのちを支える地域づくり計画2025 板橋区自殺予防対策」を策定しました。
いのちを支える地域づくり計画2025 板橋区自殺予防対策
計画の位置づけ
「板橋区基本計画2025」に基づく施策を推進していくアクションプログラムである「いたばしNo.1実現プラン2025」と連携しつつ、保健福祉分野の上位計画である「地域でつながるいたばし保健福祉プラン2025」等との連携・整合を図りながら、自殺対策基本法第13条第2項に定める「市町村自殺対策計画」として、本計画を策定しました。
計画期間
令和5(2023)年度から令和7(2025)年度までの3年間とします。
計画の構成
- 第1章「いのちを支える地域づくり計画2025の基本的な考え方」
- 第2章「計画の背景」
- 第3章「板橋区いのちを支える地域づくり計画2022の評価報告」
- 第4章「いのちを支える地域づくり計画2025」
- 「資料編」
計画の閲覧
健康推進課(本庁舎3階[21]窓口)、区政資料室(本庁舎1階[7]窓口)、各区立図書館、各地域センターで閲覧いただけます。
また、区政資料室にて令和5年4月より有償頒布を行います。
パブリックコメントについて
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 健康推進課 こころといのちの係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2329 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。