広報いたばしテキスト版(令和5年7月1日号)2面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047195  更新日 2023年11月13日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

後期高齢者医療のお知らせ

自己負担割合が変わる方に新しい被保険者証をお送りします

 被保険者証をお持ちの方は、医療費の1割から3割が自己負担となります。この負担割合は、令和5年度の住民税課税標準額により判定します。
 判定の結果、8月から負担割合が変わる方には、7月中旬から順次、新しい被保険者証を簡易書留でお送りします。現在の被保険者証は、8月以降に後期高齢医療制度課にお返しください。 負担割合が変わらない方は、現在の被保険者証をお使いください。

限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証をお持ちの方へ

 認定証の交付を受けたことがある方で、令和5年度の対象となる場合は、7月18日(火曜日)頃に新しい認定証を普通郵便でお送りします。現在の認定証は、8月以降に破棄してください。

問い合わせ

後期高齢医療制度課資格給付係 電話3579-2373

交通安全計画2025を策定しました

 区内通行者が安心・安全で快適に通行できる交通環境を実現するため、交通安全施策の方向性・具体策を示す本計画を策定しました。
意見の件数 5件(4人)
全文の閲覧場所 土木計画・交通安全課(区役所5階24番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・各地域センター・区立各図書館・区ホームページ

意見の概要と区の考え方(抜粋)

左側通行をしない自転車や、住宅地の交差点でノンストップ通過をする車両、道路の横に広がり登下校をする学生などへ、繰り返しの指導・安全運動が必要ではないか。

 「安全な自転車通学のための情報提供と意識啓発」「おとなへの自転車+(プラス)安全利用啓発の推進」「段階的・体系的な交通安全教育の推進」などのソフト面の施策を通して、高校生や交通安全教育・啓発を受ける機会が少ない方に対して、働きかけていきます。

区民へ幅広く交通ルールの教育を行う必要がある。板橋区のスマートフォンアプリでオンライン研修を実施し、受講修了者が区内のお店で割引を受けられるなどのサービスを行えば、受講も促進されるのではないか。

 区でも、効果的な交通安全教育・啓発方法を検討しています。従来の周知方法に加え、令和3年から動画配信を用いた新たな交通安全教育・啓発に取り組んでいます。引き続き効果的な周知方法を検討・実施していきます。

注:意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

問い合わせ

土木計画・交通安全課土木計画係 電話3579-2296

国民健康保険高齢受給者証をお送りします

 国民健康保険に加入している70から74歳の方の世帯主へ、7月18日(火曜日)に、8月から有効の高齢受給者証を普通郵便でお送りします。令和4年中の所得により、負担割合が変わる場合があります。詳しくは、同封するお知らせをご覧ください。
問い合わせ 国保年金課国保資格係 電話3579-2406

7月は愛の血液助け合い運動月間

 区では、国・都と共催で、献血への理解を呼びかける運動を行います。この機会に、献血にご協力ください。
問い合わせ 東京都赤十字血液センター 電話5272-3523、板橋区健康推進課健康づくり係 電話3579-2727

外国人のための法律相談

とき 8月17日(木曜日)午後1時30分から午後4時30分
注:相談時間は1人30分
内容 電話・オンライン会議システム「Zoom」によるビザ・労働・離婚などの相談
対象 外国籍の方
申し込み 8月10日(木曜日)まで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団ホームページ
問い合わせ 同財団(グリーンホール内)電話3579-2015

国際交流事業に助成します

対象 国際交流・相互理解の促進を目的として8月から11月に実施し、1週間以内に完了する事業
助成金額 対象事業費の2分の1(1団体につき年間上限20万円)
注:助成の可否・金額は審査のうえ決定
募集要項などの配布場所 公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(グリーンホール内)、同財団ホームページ、いたばし総合ボランティアセンター
申し込み・問い合わせ 8月14日(必着)まで、必要書類を直接または郵送で、同財団(郵便番号173-0015栄町36-1)電話3579-2015

就学奨励制度をご利用ください

 次の対象者に、学用品費・給食費などの一部を援助します。
対象 区内在住で、区立小・中学校の特別支援学級に在籍または通級しているお子さんがいる方
注:都立特別支援学校の通学者は対象外
注:所得に応じて支給項目を決定
注:希望する場合は、通学校(通級の場合は在籍校)にお申し込みください。
注:通常学級の在籍者、区外の小・中学校の特別支援学級に在籍または通級している方で、援助を希望する場合は、お問い合わせください。
問い合わせ 学務課学事係 電話3579-2611

就職面接会

とき 7月14日(金曜日)午後1時から午後5時
ところ ハイライフプラザ
内容 区内企業の面接会(3社程度)
注:求人概要は、ハローワーク池袋ホームページをご覧ください。
定員 各社8人(申し込み順)
持ち物 面接企業数分の履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワーク紹介状
申し込み 直接または電話で、ハローワーク池袋
問い合わせ ハローワーク池袋 電話5911-8609(部門コード41#)、板橋区産業振興課産業支援係 電話3579-2172

区営住宅・改良住宅を管理・運営する指定管理者募集

期間 来年4月から5年間
選定 プロポーザル方式
募集要項の配布場所 7月10日(月曜日)から8月7日(月曜日)に、住宅政策課(区役所5階14番窓口)・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 8月1日(火曜日)から7日(月曜日)午後5時まで、必要書類を直接または郵送で、住宅政策課住宅運営係(郵便番号173-8501)電話3579-2187
注:申し込み予定の事業者は、募集説明会・施設見学会(7月19日(水曜日)午前10時から午後5時)にご参加ください。申し込み方法など詳しくは、募集要項をご覧ください。

区職員(福祉)募集

募集人数 40人程度
勤務場所 区立保育園・児童館・子ども家庭総合支援センター(本町24-17)
採用予定日 来年4月1日(月曜日)
第1次選考日 8月27日(日曜日)
注:勤務時間・賃金など詳しくは、採用選考案内をご覧ください。
採用選考案内などの配布場所 人事課(区役所4階21番窓口)・各地域センター・各区民事務所・区立各図書館・区ホームページなど
申し込み・問い合わせ 必要書類を、郵送の場合は7月27日(必着)・直接または電子申請(区ホームページ参照)の場合は31日(月曜日)午後5時まで、人事課人事係(郵便番号173-8501)電話3579-2070

区民と区長との懇談会(熊野地区)の参加者募集

とき 9月8日(金曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 熊野地域センター
内容 地域の課題・区政に関する意見交換
対象 同センター担当地域(板橋二丁目(18から21番・54番・55番)、大山金井町、大山東町(1から16番・18番・26番・27番・29番)、熊野町、中丸町、南町)に在住の方
募集人数 A発言者…3人(書類選考)B傍聴者…5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ A7月19日(必着)まで直接または郵送・Eメールで、B7月3日(月曜日)午前9時から電話で、広聴広報課広聴係(区役所4階23番窓口)電話3579-2024Eメールkkouho@city.itabashi.tokyo.jp
注:Aは当日発言したい内容1件(800字以内)と、別紙に申し込み記入例(8面)の項目を明記。手話通訳を希望する場合はその旨を明記。

傍聴できます

板橋グリーンカレッジ運営協議会

とき 7月5日(水曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンカレッジホール
内容 板橋グリーンカレッジの運営報告
定員 5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 7月3日(月曜日)午前9時から、電話で、生涯学習課社会教育推進係 電話3579-2633

エコポリス板橋環境行動会議

とき 7月10日(月曜日)午後3時から
ところ 大会議室A(区役所9階)
内容 実施事業の検討など
定員 5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 7月3日(月曜日)午前9時から、電話・ファクス・Eメールで、資源循環推進課資源循環協働係 電話3579-2258 ファクス3579-2249 Eメールs-recycle@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)参照

休みます

企業活性化センター研修室・会議室

とき 7月1日(土曜日)から11月30日(木曜日)(予定)
注:改修工事のため。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 産業振興課産業支援係 電話3579-2172

郷土資料館

とき 7月11日(火曜日)・12日(水曜日)
注:施設清掃のため
問い合わせ 郷土資料館 電話5998-0081〈月曜日休館〉

区立文化会館・グリーンホール受け付け窓口

施設・とき
区立文化会館…7月27日(木曜日)
グリーンホール…7月31日(月曜日)
注:午後5時から午後8時
注:施設点検のため
問い合わせ 区立文化会館 電話3579-2222

リサイクルプラザ

とき 8月5日(土曜日)から6日(日曜日)
注:設備点検のため
問い合わせ リサイクルプラザ 電話3558-5374

新型コロナワクチンの接種を行っています

 予約方法など詳しくは、接種券に同封しているお知らせをご覧ください。
問い合わせ 板橋区新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-985-252(午前9時から午後6時)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。