広報いたばしテキスト版(令和7年7月26日号)4面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1058875  更新日 2025年7月26日

印刷大きな文字で印刷

区の情報をSNSで配信しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料

シニアのスマートフォン個別相談会

ところ・とき

  • 仲町ふれあい館 電話3958-0163…8月2日(土曜日)・5日(火曜日)・7日(木曜日)・9日(土曜日)・12日(火曜日)・14日(木曜日)・16日(土曜日)・19日(火曜日)・21日(木曜日)・23日(土曜日)・26日(火曜日)・28日(木曜日)・30日(土曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 中台ふれあい館 電話3934-2940…8月1日(金曜日)・2日(土曜日)・6日(水曜日)・8日(金曜日)・9日(土曜日)・13日(水曜日)・15日(金曜日)・16日(土曜日)・20日(水曜日)・22日(金曜日)・23日(土曜日)・27日(水曜日)・29日(金曜日)・30日(土曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 徳丸ふれあい館 電話3934-8627…8月1日(金曜日)・2日(土曜日)・4日(月曜日)・8日(金曜日)・9日(土曜日)・11日(祝日)・15日(金曜日)・16日(土曜日)・18日(月曜日)・22日(金曜日)・23日(土曜日)・25日(月曜日)・29日(金曜日)・30日(土曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 志村ふれあい館 電話3960-5885…8月1日(金曜日)・4日(月曜日)・6日(水曜日)・8日(金曜日)・11日(祝日)・13日(水曜日)・15日(金曜日)・18日(月曜日)・20日(水曜日)・22日(金曜日)・25日(月曜日)・27日(水曜日)・29日(金曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 高島平ふれあい館 電話3935-1775…8月5日(火曜日)・6日(水曜日)・7日(木曜日)・12日(火曜日)・13日(水曜日)・14日(木曜日)・19日(火曜日)・20日(水曜日)・21日(木曜日)・26日(火曜日)・27日(水曜日)・28日(木曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時

注:1人20分程度
注:当日、直接会場へ。

対象 区内在住で、スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の方
持ち物 スマートフォン(当日貸出あり)
注:ふれあい館の利用登録が必要(本人確認書類を持参)

問い合わせ

  • 相談会について…長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371
  • ふれあい館の利用登録について…参加を希望するふれあい館

8月の映画会

かっこの数字は映画製作年(西暦)の下2桁
子…子ども向け
ア…アニメ
字…字幕

中央図書館 電話6281-0291

レスキューせんエリアスと海ではたらく仲間たち([子]・[ア])…10日(日曜日)午前10時

赤塚図書館 電話3939-5281

すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ([子]・[ア])…10日(日曜日)午後2時、マンマ・ミーア!(08)…24日(日曜日)午後2時

蓮根図書館 電話3965-7351

君に届け(10)…9日(土曜日)午前10時、ふしぎ駄菓子屋銭天堂 型ぬき人魚グミ([子]・[ア])…9日(土曜日)午後2時

氷川図書館 電話3961-9981

恋多き女(56・[字])…9日(土曜日)午後2時、星の王子さま([子]・[ア])…23日(土曜日)午後2時

高島平図書館 電話3939-6565

すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ([子]・[ア])…2日(土曜日)午後2時、ダイナスティーズ1 チンパンジー 王座をめぐる闘い(18)…16日(土曜日)午後2時

東板橋図書館 電話3579-2666

すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ([子]・[ア])…2日(土曜日)午後2時、はだしのゲン(76)…16日(土曜日)午後2時

小茂根図書館 電話3554-8801

タンタンの冒険旅行 ビーカー教授事件([子]・[ア])…9日(土曜日)午前11時、奇跡の島 沖ノ鳥島(08)…23日(土曜日)午後2時

西台図書館 電話5399-1191

すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ([子]・[ア])…9日(土曜日)午後2時、西部戦線異状なし(30・[字])…23日(土曜日)午後2時

志村図書館 電話5994-3021

にじいろのさかな ぼうけん編([子]・[ア])…2日(土曜日)午後2時、自転車泥棒(48・[字])…16日(土曜日)午後2時

成増図書館 電話3977-6078

NHKこどもにんぎょう劇場6世界編([子]・[ア])…2日(土曜日)午前11時、板橋の空襲…16日(土曜日)午後2時

注:定員あり(先着順)。当日、直接会場へ。
注:上映内容が変更になる場合あり。詳しくは、各図書館にお問い合わせください
注:中央図書館は第2月曜日・月末日休館(8月11日(祝日)は開館し12日(火曜日)休館)。そのほかの図書館は第3月曜日・月末日休館(いずれも8月31日(日曜日)は開館)。

いたばし区民文芸 5月・6月分

歌壇 宇田川寛之 選

天 生きづらき思春期の闇汲み取りて日本列島さくら吹き出す 伊藤恭一郎
地 お子さんに席を譲られ嬉しくて次に降りると言えずに座る 浅賀清
人 マネキンのスカート丈で一悶着妻に短し娘に長し 米田達仁
評 天賞、桜は若者たちの鬱屈を汲み取って咲くのだと捉えた。日本列島の開花に際しての感性。 地賞、席を譲られたことには感謝するが、すると次で降りにくくなる。かすかな葛藤だろう。人賞、出先での夫婦の一悶着か。実に他愛ないことだが、そこにユーモアが生まれた。

俳壇 中村和弘 選

天 流されて三社祭の渦の中 米田達仁
地 娘らの腕(かいな)眩しや夏来る 斎藤博
人 長梅雨や軋む襖に蹴りを入れ 三井清一
評 天賞、浅草の人混その流れに押され、気付いたら三社祭の熱気の中。それをシンプルに表現。 地賞、若い女性のノースリーブの服装。その腕が眩しい。夏が来た実感がこんなところにも。人賞、うっとおしい梅雨。襖も湿気ですっと開かない。蹴るように梅雨どきの気分。

川柳 尾藤川柳 選

天 死に神を待たせ気になる草を取る 朝田明己
地 政治家も米で命を落とす世に 多田統一
人 欲ばらず現在を受け入れ増える幸 山之内富士代
評 天賞、気になる草取りは終活の一部だろうか。作者の静かな覚悟が伝わる。地賞、「米」には「ベイ」と「こめ」のよみがあるが、どちらも難問。人賞、「現在」は「いま」と読む。コロナ以後の気づきの一つだろうか。投句数が増え、時事が多かったが、リズムの悪きもの、報告、説明的な句は表現方法にひと工夫が要。でも楽しみが増えた。

いずれも

申し込み・問い合わせ 8月1日(必着)まで、はがきに部門(短歌・俳句・川柳の別)、作品(1人各部門1作品で未発表のもの)と必要事項(申し込み記入例8面参照)を明記のうえ、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(郵便番号173-0014大山東町51-1)電話3579-3130
注:文字は楷書で丁寧に。漢字にはふりがなも明記。
注:入選作品の他誌への投稿はご遠慮ください。

成増アートギャラリー展示案内

板橋区書道連盟作品展

とき 8月29日(金曜日)から31日(日曜日)、午前9時30分から午後6時(初日は午後1時から、最終日は午後5時まで)
内容 書作品60点
問い合わせ 成増アートギャラリー 電話3977-6061

芸術をあなたに

好評発売中

板橋映画上映会「おおやまレトロシネマ」

とき 8月29日(金曜日)、午前10時30分・午後2時30分・午後6時30分、各1回制
注:午後2時30分の回は解説あり
注:午後6時30分の回は音楽家による演奏あり
ところ 区立文化会館小ホール
内容 黒い雨
出演 小坂理江(ハープ)
料金 1000円(全席自由)
注:未就学児入場不可

板橋区混声合唱団第46回定期演奏会

とき 8月30日(土曜日)午後3時
ところ 区立文化会館大ホール
出演 高井優希(指揮)ほか
曲目 さとうきび畑など
料金 1000円(全席指定)
注:未就学児入場不可

0歳からのオーケストラコンサート

とき 9月7日(日曜日)、午前11時30分から午後0時20分・午後2時30分から午後3時20分、各1回制
ところ 区立文化会館大ホール
出演 東京21世紀管弦楽団ほか
曲目 アンパンマンのマーチなど
料金 一般2500円・3歳から高校生1000円
注:3歳以上の方は座席必要

鑑賞無料

ロビーコンサート

とき 8月19日(火曜日)午後0時20分から午後0時50分
ところ 区立文化会館大ホールロビー
出演 茨木智博(オカリナ)ほか
曲目 グリーンスリーブスなど
定員 150人(先着順)
注:当日、直接会場へ。

問い合わせ

  • チケットのお求め…電話または区立文化会館チケット販売窓口(電話3579-5666、午前9時から午後8時)
  • 公演内容のお問い合わせ…電話で、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(電話3579-3130、平日午前9時から午後5時)

公共機関だより

中学校卒業程度認定試験

 中学校卒業程度の学力を認定する試験で、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。
とき 10月16日(木曜日)
ところ 東京都教職員研修センター(文京区本郷1-3-3)
注:対象など詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 東京都教育庁義務教育課 電話5320-6752

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。