広報いたばしテキスト版(令和7年7月26日号)5面
「イベントカレンダー」で区のイベント情報を確認できます。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料
8月は食品衛生月間食中毒を防ぎましょう
高温多湿となる夏季は、特に細菌性の食中毒に注意が必要です。食品の取扱に気を付けて、食中毒を防ぎましょう。
食中毒予防の3原則
細菌をつけない
生の肉・魚・野菜には、細菌が付着していることがあり、手指・調理器具を介してほかの食品を汚染します。調理前後にしっかりと手を洗いましょう。また、調理器具はよく洗浄し、熱湯・塩素系漂白剤などで消毒しましょう。
細菌を増やさない
細菌の増殖を防ぐため、生の肉・魚、要冷蔵品は短時間でも放置せず、早めに冷蔵庫に入れましょう。また、扉の開閉による冷蔵庫内の温度上昇に注意し、早めに食べきりましょう。
細菌をやっつける
細菌は熱に弱いため、食品は十分に加熱してから食べましょう。食べ残してから時間が経ったもの、消費期限を過ぎたものは、細菌が増えている可能性があります。もったいなくても食べないようにしましょう。
問い合わせ
生活衛生課食品衛生第三係 電話3579-2336
ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展
本展では、世界最大の児童書の見本市「ボローニャ児童図書展」に出展後、区に寄贈された世界各国の絵本を紹介します。
とき 8月13日(水曜日)から31日(日曜日)、午前9時から午後8時
ところ 中央図書館
展示内容
新着絵本コーナー
イタリア・ボローニャから届いたばかりの絵本を紹介します。
2025ボローニャ・ラガッツィ賞コーナー
ブックデザインの優れた絵本に贈られる同賞の入賞作品を紹介します。
いたばし国際絵本翻訳大賞コーナー
令和6年度の受賞作品、これまでの課題絵本・出版された大賞受賞作を紹介します。
2025ボローニャ入選2人展
ボローニャ国際絵本原画展で入選した、うめだよしのさん・神鳥海南江さんの作品を紹介します。
関連イベント
わくわく外国語おはなしまつり
とき 8月17日(日曜日)から31日(日曜日)、各1日制、午後2時から午後2時30分
注:当日、直接会場へ。
内容 外国語絵本の読み聞かせ
問い合わせ
いたばしボローニャ絵本館 電話6281-0560〈第2月曜日・月末日休館。ただし8月31日(日曜日)は開館〉
健康ガイド
注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け
胃・肺がん検診
とき・ところ・定員
表 胃・肺がん検診
- 9月2日(火曜日)・9日(火曜日)・16日(火曜日)・30日(火曜日)…板橋区医師会病院、45人
- 9月7日(日曜日)・25日(木曜日)…グリーンホール1階ホール、60人
- 9月10日(水曜日)…下赤塚地域センター、35人
- 9月28日(日曜日)…板橋区役所、120人
- 9月29日(月曜日)…志村健康福祉センター、60人
検診受け付け時間 受診券で指定した時間
内容
- 胃がん検診…胃部X線(バリウム)検査 注:妊娠中の方・胃の手術経験がある方などは受診不可 注:誤嚥の可能性がある方、血圧の高い方などは、問診の結果、受診できない場合あり。
- 肺がん検診…胸部X線検査 注:要件に該当する方は、かくたん検査あり。 注:妊娠中の方は受診不可
対象 区内在住で、来年3月31日時点で40歳以上の方
申し込み
- はがき・電子申請(区ホームページ参照)…7月26日(土曜日)から、健康推進課成人健診係 注:申し込み記入例(8面)の項目と希望検診名、生年月日、性別、希望日・会場を明記。受診希望日の15日前までにご投函ください。
- 直接・電話…7月28日(月曜日)午前8時30分から、健康推進課健(検)診申し込み窓口(区役所3階21番窓口)電話3579-2319
注:手話通訳あり。希望する場合は、手話通訳希望と明記し、受診希望日の21日前までにお申し込みください。
問い合わせ 健康推進課成人健診係 電話3579-2312
区民スポーツ大会
申し込み方法など詳しくは、区・区スポーツ協会ホームページにある競技要項をご覧ください。
家庭婦人卓球
種目
- 団体戦(5シングルス)
- 個人戦(ダブルス)
とき A9月30日(火曜日)B10月30日(木曜日)
ところ 上板橋体育館
定員 A30チームB60組(いずれも申し込み順)
費用 A1チーム2000円B1組1000円
申し込み期間 8月17日(日曜日)から31日(日曜日)
問い合わせ 協議会・今村 電話3968-1857
家庭婦人バレーボール
とき 10月7日(火曜日)・16日(木曜日)
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
定員 10チーム(抽選)
費用 1人100円
申し込み期間 8月18日(月曜日)から22日(金曜日)
問い合わせ 協議会・余田 電話090-9157-8664
太極拳
- 個人戦
- 団体戦(10人以内)
- クラス対抗戦
とき 11月8日(土曜日)
ところ 小豆沢体育館
定員 計150人(申し込み順)
費用 AB1人500円C1チーム5000円
申し込み期間 8月31日(日曜日)まで
問い合わせ 連盟・丹生 電話5399-5058
問い合わせ
スポーツ振興課管理係 電話3579-2651
サークルだより
注:活動日時・場所などは変更になる場合あり。詳しくは、各サークルにお問い合わせください。
掲載のお問い合わせは広聴広報課広報係へ 電話3579-2022
- 大原囲碁の会…初級者歓迎 毎週火曜日 午後1時から午後4時30分 まなぽーと大原 月額1500円 電話佐藤3965-4487
- さざ波俳句会…初心者歓迎 第1月曜日 午後1時から午後4時 徳丸ふれあい館 月額1000円 電話須賀3930-1684
- 和太鼓「桜仁会」…3歳以上の方歓迎 火曜日・木曜日・土曜日・日曜日 注:年齢・習熟度により活動日・時間が異なる 桜川地域センター 入会金3000円・1回1000円から1500円 電話仁村090-4132-1622
- 合気道養神館板橋同好会…中学生以上の初心者対象 月4回水曜日・土曜日 午後3時から午後4時30分 小豆沢体育館 入会金3000円・月額2000円 電話田中3550-5070(午後2時以降)
- 智能気功と太極拳…見学自由 初心者歓迎 月4回木曜日 午前10時から正午 植村記念加賀スポーツセンター 月額3500円 電話澤田3972-1594
- 社交ダンス「ランダンスクラブ」…カップル可 30歳以上の初級・中級者歓迎 月3回金曜日 午後2時から午後3時30分または午後7時から午後8時30分 仲町地域センター 入会金2000円・月額4500円 電話高田090-3912-9853
- 軟式野球「ジョーカーズ」…55歳以上で初級から上級者の男性対象 月4回日曜日 午前7時から午前11時 城北中央公園野球場 年額1万2000円 電話池田090-4936-0657
- ハイキング「サロンゆる歩き」…月3回程度 関東近郊の公園など 年額3000円 電話山本090-2410-1237
- 登山「七峰クラブ」 …50歳以上の初級・中級者歓迎 月4回土曜日・日曜日 関東近郊の山 入会金1000円・月額500円 電話大平080-2273-7670
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。