広報いたばしテキスト版(令和7年9月27日号)2面
「広報いたばし」は第1~4土曜に新聞折り込みで配布しています。区の施設、区内の各駅・公衆浴場などにも置いてあります。また、区ホームページでもご覧になれます
注:費用の明示がないものは無料
10月からWeb口座振替受付サービスを開始します
来庁・印鑑不要で、パソコン・スマートフォンから税・保険料・貸付金返済などの口座振替の申し込みができるようになります。
注:詳しくは、下記リンクをご覧ください。
注:口座振替の新規・変更申し込みのみ対応可。取消に関しては、次の各担当係にお問い合わせください。
問い合わせ
- 特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収分)について…納税課収納係 電話3579-2133
- 介護保険料について…介護保険課資格保険料係 電話3579-2359
- 国民健康保険料について…国保年金課国保収納係 電話3579-2409
- 後期高齢者医療保険料について…後期高齢医療制度課管理収納係 電話3579-2327
- 福祉資金貸付金返済について…生活支援課福祉資金係 電話3579-2353
住まいの未来ビジョン2035などにご意見をお寄せください
区では、だれもがいつまでも暮らしやすい「住まい」の実現に向け、本計画などを策定するため、素案を公表し、みなさんからの意見を募集します。
全文の閲覧場所 住宅政策課(区役所5階14番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・各地域センター・区立各図書館・区ホームページ
対象 区内在住・在勤・在学の方、区内事業者、区内で活動する団体など
閲覧期間・意見書の提出 10月1日から31日(必着)に、本計画に対する意見と申し込み記入例(8面)の項目、法人・団体の場合は名称・所在地・代表者氏名、区内で活動する個人・法人・団体の場合は活動内容を明記のうえ、郵送・ファクス・Eメール・区ホームページで、住宅政策課住宅政策推進係 ファクス3579-5437 Eメールkb-jsodan@city.itabashi.tokyo.jp
注:提出された意見に個別の回答は行いません。意見に対する区の考え方を後日公表します。
問い合わせ
住宅政策課住宅政策推進係 電話3579-2186
リアルタイム窓口情報をご活用ください
10月中旬にかけて、区役所の窓口の混雑が予想されます。インターネットから各窓口の混雑予想を確認できます。
区ホームページで確認
- 混雑予想カレンダー…各窓口の混雑予想を表示
- リアルタイム混雑状況…各窓口の混雑状況をリアルタイムで表示
受け付け後に番号札・窓口案内書の二次元コードで確認
- 受け付け番号状況…窓口の待ち人数・呼出状況を表示
いずれも
対象窓口 戸籍住民課・子育て支援課子どもの手当医療係(いずれも区役所1階)、国保年金課・長寿社会推進課・介護保険課・後期高齢医療制度課・マイナンバー総合案内(いずれも区役所2階)
問い合わせ 戸籍住民課管理係 電話3579-2201
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
「加賀史跡公園」・「板橋緑地」の都市計画原案の縦覧
内容 A加賀史跡公園の追加B板橋緑地の変更対象区域 A加賀一丁目地内(加賀史跡公園予定区域)B加賀一丁目地内など面積 A約1.2haB約13.8ha縦覧期間 10月1日(水曜日)から15日(水曜日)縦覧場所 みどりと公園課公園設計係(区役所5階23番窓口)
説明会
とき 10月23日(木曜日)午後6時から午後8時
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
内容 都市計画原案の説明会
注:整備内容に関する説明会ではありません。
定員 18人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
いずれも
問い合わせ みどりと公園課公園設計係 電話3579-2531
マイナンバーカードの健康保険証利用・公金受取口座登録の設定支援を行います
ところ・とき
- 常盤台区民事務所…9月29日(月曜日)から10月3日(金曜日)・10月6日(月曜日)から10日(金曜日)
- 志村坂上区民事務所…10月14日(火曜日)から17日(金曜日)・10月20日(月曜日)から24日(金曜日)
- 蓮根区民事務所…10月27日(月曜日)から31日(金曜日)・11月4日(火曜日)から7日(金曜日)
- 仲町区民事務所…11月10日(月曜日)から14日(金曜日)・11月17日(月曜日)から21日(金曜日)
- 高島平地域センター…12月8日(月曜日)から12日(金曜日)・12月15日(月曜日)から19日(金曜日)
注:午前9時から午後4時
問い合わせ 板橋区マイナンバーコールセンター 電話6905-7031(平日・第2日曜日、午前9時から午後5時)
いたばしPay最大25%ポイント還元キャンペーン
対象店舗でいたばしPayのコインで支払うと、支払額の最大25%をポイント還元します。
注:還元率・利用方法など詳しくは、いたばしPay公式ホームページをご覧ください。
注:予算上限額に達し次第、締め切る場合があります。
期間 10月1日(水曜日)から31日(金曜日)
ポイント付与上限 1人1万ポイント
ポイント付与時期 11月中旬
問い合わせ 利用者向けコールセンター 電話050-3032-3842(平日、午前10時から午後5時)
夕焼けチャイムの放送時刻を変更します
10月から、夕焼けチャイムの放送時刻を午後4時30分に変更します。
子どもを守ろう合同パトロールを実施します
夕焼けチャイムの放送時刻変更に伴い、小・中学校の各PTA、板橋・志村・高島平の各警察署および関係機関・団体と協働で、合同パトロールを実施します。また、青色防犯パトロールカーによる啓発放送を実施します。
とき 10月1日(水曜日)から20日(月曜日)
いずれも
問い合わせ 地域教育力推進課青少年係 電話3579-2488
区民と区長との懇談会(板橋地区)の参加者募集
とき 12月17日(水曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 板橋地域センター
内容 地域の課題・区政に関する意見交換
対象 同センター担当地域(板橋一丁目・三丁目・四丁目、板橋二丁目1から17・22から53・56から69番、加賀一丁目、加賀二丁目1から5・12から18番、大山東町17・19・21から25・28・30から55番)に在住の方
募集人数 A発言者…3人(書類選考)B傍聴者…5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ A10月16日(必着)まで直接または郵送・Eメールで、B9月29日(月曜日)午前9時から電話で、広聴広報課広聴係(区役所4階23番窓口)電話3579-2024 Eメールkkouho@city.itabashi.tokyo.jp
注:Aは当日発言したい内容1件(800字以内)と、別紙に申し込み記入例(8面)の項目を明記。手話通訳を希望する場合はその旨を明記。
10月からコミュニティバス「りんりんGO」の運賃が変わります
変更後の運賃
- おとな…現金・ICカードいずれも240円
- 小学生…現金・ICカードいずれも120円
問い合わせ 国際興業株式会社志村営業所 電話3966-2247、板橋区都市計画課交通企画都市基盤係 電話3579-2548
観光振興ビジョン策定検討ワークショップ
とき 10月25日(土曜日)午前10時から正午
ところ 人材育成センター(区役所2階)
内容 グループワーク「区の観光を盛り上げていくアイデア」
対象 区内在住・在勤・在学の高校生以上
定員 30人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 9月29日(月曜日)から、電話・郵送・電子申請(区ホームページ参照)で、くらしと観光課観光振興係(郵便番号173-0004板橋2-65-6)電話3579-2251
スマートシティに関するアンケート調査にご協力ください
本調査は、スマートシティに関する意見などを広く把握し、「新板橋区スマートシティ推進方針」策定の基礎資料とするために行います。
対象 区内在住・在勤・在学の方
期間 9月下旬から10月上旬
注:アンケートの回答方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 環境政策課スマートシティ・環境政策係 電話3579-2591
社会教育指導員(会計年度任用職員)の募集
募集人数 若干名
勤務期間 来年1月から3月
選考 書類・作文・面接
注:勤務時間・賃金など詳しくは、募集要項をご覧ください。
募集要項などの配布場所 生涯学習課(区役所6階15番窓口)・各まなぽーと・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 10月30日(必着)まで、必要書類を直接または郵送で、生涯学習課社会教育推進係(郵便番号173-8501)電話3579-2633
休みます
前野ホール
とき 10月9日(木曜日)
注:設備点検のため
問い合わせ 地域振興課庶務係 電話3579-2161
高島平図書館
とき 10月27日(月曜日)から11月1日(土曜日)
注:資料点検・整備のため
問い合わせ 高島平図書館 電話3939-6565〈第3月曜日・月末日休館〉
朝市
蓮根朝市
とき 9月28日(日曜日)午前6時30分から
ところ 蓮根中央商店会(都営三田線「蓮根」下車)
目玉商品 食パン
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。