広報いたばしテキスト版(令和7年10月25日号)5面
「イベントカレンダー」で区のイベント情報を確認できます。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料
11月8日は「いい歯の日」 オーラルフレイル対策をして健康寿命を延ばしましょう
人生100年時代、歯と口を健康に保ち続けるためには、口の中の衛生状態を保つことと、口の機能を管理することが大切です。いつまでも食べたり話したりできるよう、いい歯の日に合わせて、口の機能を意識しましょう。
オーラルフレイルとは
口のささいな衰え(食品をかめない・むせるなど)を放置してしまうことで、食べられる食品が少なくなり、口の機能や心身・栄養状態にも負の連鎖が生じることです。一方で、適切なタイミングで気づき、対策が取れれば、改善できる場合もあります。まずは口の中の状態をセルフチェックしてみましょう(下表参照)。チェックリストの5項目のうち、2項目以上が「当てはまる」に該当すると、オーラルフレイルの可能性があります。
表 オーラルフレイルのチェックリスト
|
質問項目 |
当てはまる |
当てはまらない |
|---|---|---|
| 自身の歯は、何本ありますか。(さし歯や金属をかぶせた歯は、自身の歯として数えます。インプラントは数えません。) |
0から19本 |
20本以上 |
| 半年前と比べて固いものが食べにくくなりましたか。 |
はい |
いいえ |
| お茶や汁物などでむせることがありますか。 |
はい |
いいえ |
| 口の渇きが気になりますか。 |
はい |
いいえ |
| 普段の会話で、言葉をはっきりと発音できないことがありますか。 |
はい |
いいえ |
(出典:日本老年歯科医学会)
オーラルフレイルを予防するために
口の機能を維持・向上させるため、舌やくちびるを大きく動かして、口の周りの筋肉を鍛えましょう。
いい歯の日イベント
歯と口の健康ポスター展
内容 区内小・中学生の入選作品
パネル展示
内容 歯と口の健康クイズなど
注:クイズ参加者に「いたPay健幸ポイント」をプレゼント
歯ブラシ回収ボックスの設置
内容 使用済み歯ブラシの回収
いずれも
とき 11月4日(火曜日)から7日(金曜日)、午前9時から午後5時(初日は午前11時から、最終日は午後3時まで)
ところ イベントスクエア(区役所1階)
問い合わせ
健康推進課健康づくり・女性保健係 電話3579‐2727
くらしフェスタいたばし
消費生活展
とき 11月15日(土曜日)午前10時から午後4時
ところ 中央図書館
内容 区内消費者団体の研究発表パネル・手作りワークショップ・野菜充足度チェックなど
消費者団体主催講座
内容・ときなど 下表参照
対象 区内在住・在勤・在学の方
費用 AからCE700円
持ち物 A針・待ち針・白糸Bはさみ・メジャー・木工用ボンド・洗濯ばさみ10個・ウエットティッシュC写真Eメガネ(お持ちの方)Fタオル
申し込み 10月27日(月曜日)午前9時から、電話で、消費者センター
表 消費者団体主催講座
|
内容 |
とき |
ところ |
講師 |
定員(申込順) |
|---|---|---|---|---|
| A衣料リフォームでミニミニバッグ作り | 11月4日(火曜日)午前9時30分から正午 | 消費者センター | 八重桜の会会員 |
20人 |
| B講座「クラフトかご作り」 | 11月6日(木曜日)午前10時から正午 | 消費者センター | 東都生協第3地域会員 |
20人 |
| C秋のカップアレンジ体験 | 11月6日(木曜日)午前10時から午前11時30分 | グリーンホール503会議室 | WakuWakuサロン会員 |
20人 |
| D講座「安心・安全な加工食品とは」 | 11月20日(木曜日)午前10時から正午 | 消費者センター | 成増まちの学校会員 |
30人 |
| Eコットンリース作り | 11月21日(金曜日)午前10時30分から午後0時30分 | 消費者センター | 板橋マダムス会員 |
21人 |
| F椅子ヨガ | 11月26日(水曜日)午後2時から午後3時 | グリーンホール504会議室 | 新日本婦人の会板橋支部会員 |
20人 |
問い合わせ
消費者センター 電話3579‐2266
芸術をあなたに
好評発売中
板橋映画上映会「おおやまレトロシネマ」
とき 11月21日(金曜日)
時間・内容・出演(各1回制)
午前10時30分…オペラの怪人、山内菜々子
午後2時30分…キートン将軍(大列車追跡)、尾田直彪
午後6時30分…雄呂血、澤登翠
注:音楽家による演奏あり
注:活動弁士による無声映画上映会
ところ 区立文化会館小ホール
料金 各回1000円(全席自由)
注:未就学児入場不可
劇団四季ファミリーミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」
とき 12月25日(木曜日)午後5時
ところ 区立文化会館大ホール
料金 1階席一般6000円・小学生以下4000円、2階席一般4000円・小学生以下3000円(全席指定)
注:2歳以下で保護者の膝上鑑賞は無料
鑑賞無料
ロビーコンサート
とき 11月27日(木曜日)午後0時20分から午後1時
ところ 成増アクトホール
出演 佐野優子(ピアノ)
曲目 英雄ポロネーズなど
定員 400人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ
- チケットのお求め…電話または区立文化会館チケット販売窓口(電話3579-5666、午前9時から午後8時)
- 公演内容のお問い合わせ…電話で、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(電話3579-3130、平日午前9時から午後5時)
公共機関だより
板橋市場まつり
とき 10月26日(日曜日)午前8時30分から午前11時30分
ところ 中央卸売市場板橋市場
注:当日、直接会場へ。
内容 野菜・果物・花の販売、阿波踊りなど
問い合わせ 板橋市場まつり実行委員会 電話3979‐7623(平日、 午前8時から午後2時)、中央卸売市場板橋市場 電話3938‐0171
11月9日から15日は秋の火災予防運動期間
浮間公園防災フェスタ
とき 11月3日(祝日)午前10時から午後2時
ところ 都立浮間公園
内容 ミニ防火衣着装体験・バッテリーカー乗車体験など
問い合わせ 志村消防署 電話5398‐0119
全国矯正展
とき 12月6日(土曜日)午前10時から午後5時30分・7日(日曜日)午前9時30分から午後3時30分
ところ 東京国際フォーラムホールE(千代田区丸の内3-5-1)
内容 刑務所作業製品の展示・販売など
問い合わせ 法務省矯正局成人矯正課 電話3580‐4111
10月は「油・断・快適 下水道」キャンペーン強化月間
下水道に油を流すと下水道管内で冷えて固まり、詰まりや臭いの原因になります。また、大雨が降ったとき、固まった油は、はがれて川・海に流出してしまうことがあります。下水道管の詰まりを防ぎ、川や海の良好な水環境を保つため、下水道に油を流さないよう、ご協力をお願いします。
問い合わせ 東京都下水道局西部第二下水道事務所お客さまサービス課 電話3969‐3343
区民スポーツ大会
申し込み方法など詳しくは、区・区スポーツ協会ホームページにある競技要項をご覧ください。
スキー
- 種目 回転(シングルポールスラローム制)
とき 来年2月8日(日曜日)
ところ 菅平高原スキー場(長野県上田市)
定員 100人(申し込み順)
費用 一般2000円、小・中学生1000円
申し込み期間 12月10日(水曜日)まで
問い合わせ 協会・内田 電話090‐5212‐9414
問い合わせ
スポーツ振興課管理係 電話3579‐2651
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
