広報いたばしテキスト版(令和7年10月25日号)2面
「広報いたばし」は第1~4土曜に新聞折り込みで配布しています。区の施設、区内の各駅・公衆浴場などにも置いてあります。また、区ホームページでもご覧になれます
注:費用の明示がないものは無料
国民健康保険のお知らせ
保険料納付書をお送りします
11月12日(水曜日)に、世帯主あてに納付書(11月から来年3月期分)をお送りします。
注:口座振替・特別徴収(年金から差し引き)の世帯と、全期分支払い済みの世帯にはお送りしません。
注:加入者の世帯に異動(転入・転出、社会保険に加入など)があったときは、必ず届出をお願いします。保険料に変更があったときは、変更通知をお送りします。
問い合わせ 国保年金課国保資格係 電話3579-2406
Web口座振替受け付けサービスをご利用ください
来庁・印鑑不要で、口座振替の申し込みができます。
注:詳しくは、下記リンクをご覧ください。なお、口座振替依頼書やキャッシュカードでの申し込み方法もあります。
注:支払いが遅れると延滞金が発生しますので、ご注意ください。
問い合わせ 国保年金課国保収納係 電話3579-2409
公益社団法人板橋区医師会医学会区民公開講座
とき 11月30日(日曜日)午後1時30分から午後4時5分
ところ 区立文化会館大ホール
内容 講演「患者学のすすめ」など
講師 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター理事長 秋下雅弘ほか
定員 1200人(申し込み順)
注:申し込み方法など詳しくは、下記リンクをご覧ください。
問い合わせ 同会医学会事務局 電話3962-1301、板橋区健康推進課健康づくり・女性保健係 電話3579-2727
自衛官募集対象者情報提供
申出により対象者情報から除外します
区は、防衛省自衛隊東京地方協力本部に自衛官などの募集の入隊適齢者情報を提供します。
提供時期 来年1月
対象 板橋区に住民登録があり、平成16年4月2日から17年4月1日に生まれた方
提供情報 対象者の氏名・生年月日・性別・住所
情報提供を希望しない方へ
本人または保護者などが除外申出書を提出すると、名簿から対象者情報を削除します。
申請 10月27日(月曜日)から12月22日(月曜日)に、必要書類を直接または郵送・電子申請(区ホームページ参照)で、総務課総務係(区役所4階14番窓口、〒173-8501)
いずれも
注:必要書類など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ
総務課総務係 電話3579-2052
産前産後期間の保険料が免除されます
第1号被保険者が出産(妊娠85日以上の出産で死産・流産・早産を含む)した場合に、出産前後の保険料が免除されます。
免除期間 出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間
注:多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間。
注:国民年金の任意加入期間は対象になりません
注:保険料納付済期間に算入
注:付加保険料の納付可
対象 第1号被保険者で、出産日が平成31年2月1日以降の方
注:申請方法など詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 板橋年金事務所 電話3962-1481、板橋区国保年金課国民年金係 電話3579-2431
シニア世代の生活・健康・生きがい・仕事に関する調査にご協力ください
本調査は、シニア世代の社会参加と生きがいづくりを推進する施策に活かしていくために行います。11月7日(金曜日)に、対象者へ調査票をお送りしますので、ご協力をお願いします。
対象 住民基本台帳から無作為に抽出した要支援・要介護認定を受けていない60から84歳の区民3000人
問い合わせ 長寿社会推進課シニア活動支援係 電話3579-2376
養育家庭体験発表会
とき 12月6日(土曜日)午後2時から午後3時30分
内容 里親制度の紹介・里親による子育て体験発表
定員 50人(申し込み順)
注:未就学児の保育あり(定員5人、申し込み順)
注:手話通訳あり
ところ・申し込み・問い合わせ Eメール・電子申請(区ホームページ参照)の場合は10月25日(土曜日)・電話の場合は27日(月曜日)午前9時から、子ども家庭総合支援センター援助課里親係 電話5944-2374 Eメールitasato@futaba-yuka.or.jp
注:申し込み記入例(8面)参照
注:保育・手話を希望する場合は、11月21日(金曜日)午後5時までにお申し込みください。
I(あい)サロン
参加者のみなさんで気軽におしゃべりします。仲間づくりの場としてもご利用ください。
とき 11月4日(火曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール504会議室
注:当日、直接会場へ。
テーマ 「ジェンダー・認地笑かるたで笑顔の輪」
問い合わせ 男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486
合同企業説明会
とき 11月8日(土曜日)午後0時15分から午後4時30分
ところ ハイライフプラザ
対象 区内中小企業に就職・転職を希望する方
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ いたばし就職サポート事業 電話6746-4849(平日、午前9時30分から午後5時30分)、板橋区産業振興課産業支援係 電話3579-2172
街区表示板の貼付を行います
次の地域で、街区表示板(紺色のプレート)の貼付を行います。ほかの地域でも、街区表示板の破損・はがれなどがある場合は、ご連絡ください。
期間 11月から来年3月上旬
対象地域 四葉・双葉町・稲荷台・大原町・赤塚・蓮沼町
問い合わせ 戸籍住民課住民台帳係 電話3579-2207
就職面接会
とき 11月21日(金曜日)午後1時から午後5時
ところ グリーンホール601会議室
内容 区内企業の面接会(6社)
注:求人概要は、ハローワーク池袋ホームページをご覧ください。
定員 各社8人(申し込み順)
持ち物 面接企業数分の履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワーク紹介状
申し込み 直接または電話で、ハローワーク池袋
注:2社まで申し込み可
問い合わせ ハローワーク池袋 電話5911-8609(部門コード41♯)、板橋区産業振興課産業支援係 電話3579-2172
都営住宅入居者募集
募集内容 世帯向け(一般募集住宅)、若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅)など
注:対象・募集戸数など詳しくは、募集案内をご覧ください。
募集案内の配布場所 11月4日(火曜日)から12日(水曜日)に、住宅政策課(区役所5階14番窓口)・庁舎案内(区役所1階)・赤塚支所・各地域センター・各区民事務所・各福祉課・東京都住宅供給公社ホームページ
注:夜間・土曜日・日曜日は、区役所の夜間受け付けで配布。
申し込み 11月18日(必着)まで、必要書類を郵送で、渋谷郵便局
注:同公社ホームページからも申し込み可
問い合わせ 同公社募集センター 電話0570-010-810(申し込み期間中)、電話3498-8894(申し込み期間以外)、板橋区住宅政策課住宅運営係 電話3579-2187
注:都営住宅の板橋区地元割当は、11月下旬に募集予定。詳しくは、今後発行の「広報いたばし」・区ホームページでお知らせします。
統計調査員登録者募集
内容 事業所・世帯への調査票の配布・回収・点検など(1調査30から120件程度)
報酬 1調査につき3から6万円程度
注:調査内容により変動
注:対象など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 総務課統計係 電話3579-2057
社会福祉協議会からのご案内
サポートぬくもり協力会員募集説明会
地域住民による支え合い活動(1時間あたり700円からの謝礼あり)で、家事や外出の付き添いなどを行う協力会員を募集します。
とき 11月26日(水曜日)・27日(木曜日)、各1日制、午後2時から午後3時30分
ところ さーど・ぷれいす@まもりん坊ハウス(上板橋2-30-2)
注:当日に会員登録をする場合は、必要な持ち物あり。詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 10月27日(月曜日)午前9時から、電話で、サポートぬくもり 電話3964-1185
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
