国民健康保険料の口座振替について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017814  更新日 2024年3月29日

印刷大きな文字で印刷

申込方法

口座振替の申込は2つの方法からお選びいただけます。

(1)キャッシュカードによるお申込(ペイジー口座振替受付サービス)

(2)口座振替依頼書によるお申込

※1世帯1口座のみお申込いただけます。

※世帯主以外の口座もお申込いただけます。

(1)「キャッシュカードによるお申込(ペイジー口座振替受付サービス)」

このサービスは受付票を記入し、専用端末にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力するだけで口座登録が完了する簡単・便利なサービスです。

必要なもの 手続きできる窓口

・キャッシュカード

・本人確認書類

 ※本人確認書類の例

 マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・保険証・在留カードなど

・国保年金課(板橋区役所南館2階)

・各区民事務所

サービス対象金融機関

銀行

 

みずほ・ゆうちょ・三菱UFJ・三井住友・きらぼし・りそな(埼玉りそなを除く)

信用金庫

 

巣鴨・東京・城北・西京・瀧野川・朝日

★ご注意ください★

・手続きできる方は、口座名義人ご本人です。

・IC専用カード・生体認証カードなど一部お取り扱いできないカードがあります。詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

・上記以外の金融機関の場合や、口座名義人以外の方が手続きをする場合は、(2)の口座振替依頼書での申込となります。

 

口座振替の開始月

申込日の翌月から口座振替が開始されます。

お申込の際に開始月の入った控えをお渡しします。

※年金特別徴収該当者は口座振替開始まで2~3か月かかります。詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

 

(2)口座振替依頼書による申込み(窓口・郵送)

口座振替依頼書に必要事項を記入・押印し、申込窓口へご提出ください。郵送の場合は、国保収納係までお送りください。

ご利用できる金融機関については、「口座振替可能な金融機関等一覧」でご確認ください。

(注)ご利用できない銀行例 イオン銀行・住信SBIネット銀行・セブン銀行・ソニー銀行等

 

【窓口でのお手続き】

必要なもの 手続きできる窓口

・通帳

・銀行届出印、サイン届出の場合はサイン

・本人確認書類

 ※本人確認書類の例

 マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・保険証・在留カードなど

・国保年金課(板橋区役所南館2階)

・各区民事務所

・預金口座のある板橋区内金融機関窓口

(※口座振替依頼書がある場合に限る)

 

【郵送でのお手続き】

口座振替依頼書に必要事項を記入・押印して郵送ください。

 

口座振替依頼書の配布場所

国保年金課、各区民事務所、区内金融機関にあります。

国保収納係までお電話いただければ、口座振替依頼書をお送りします。

 

口座振替の開始月

申込み日の約2か月後から口座振替が開始されます。

口座振替の開始は、世帯主の方宛てに「口座振替の手続き完了のお知らせ」を送付するので口座振替開始月等をご確認ください。

※年金特別徴収該当者は口座振替開始まで2~3か月かかります。詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

 

口座振替は次の2種類から選択できます。

毎月末

毎月末日に振替します。(年10回)
1年一括

1年度分の保険料を毎年6月末日に振替します。

 

※「口座振替の手続き完了のお知らせ」に記載の使用開始日が7月以降の場合、今年度は毎月振替、翌年度保険料から一括振替となります。

※原則として一括振替後に保険料が増額した場合は、差額分を毎月末に振替します。減額になった場合は、登録された口座に自動で還付します。

 

★ご注意ください★

・1年一括振替していただいても、保険料の割引はありません。

・末日が、金融機関などの休業日にあたるときは翌営業日が振替日になります。ただし、12月期は1月の金融機関の第1営業日が振替日になります。

 

登録口座の変更・中止(郵送・窓口)

手続き方法、持ち物、窓口等は新規申込の場合と同じです。郵送希望の際は、ご連絡いただければ口座振替依頼書を送付します。登録口座の変更・中止が完了するまでは、元の口座からの納付となります。手続きが終わりましたら郵送でお知らせします。詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

 

国民健康保険料口座振替済額のお知らせ

1年間(1月~12月まで)の振替金額は、12月下旬発送の「国民健康保険料口座振替済額のお知らせ」にてお知らせします。再発行できませんので、確定申告等の際に、参考資料としてお使いください。

※納付書またはキャッシュレス決済、年金からの差し引きで納付していただいた金額は記載されません。また過誤納還付金については差し引いておりませんのでご注意ください。

※年末調整・確定申告で社会保険料控除を申告する際は納付額の記載のみで、証明書の添付は原則必要ありません。

 

その他

(1)世帯員が新たに加入したとき

保険料は世帯ごとに計算・請求するため、すでに口座振替の登録をしている世帯は、新たな加入者の保険料についても、同じ口座からの振替となります(1世帯1口座のみの登録となります)。

登録口座の変更・中止を希望の際はお手続きが必要となります。(2.登録口座の変更・中止を参照ください)

なお、現在の口座のままでよいときはご連絡不要です。

(2)口座名義人が国保をやめたとき

口座名義人が、何らかの理由(社会保険の加入、後期高齢者医療制度への移行、板橋区外への転出等)によって国民健康保険をやめた際、同じ世帯に国民健康保険の加入者がいる場合は同じ口座からの振替が継続されます。登録口座の変更・中止を希望の際はお手続きが必要となります。現在の口座のままでよいときは、ご連絡は不要です。

 

(3)板橋区内の転居・世帯合併・分離などの世帯変更があったとき

板橋区内の転居や世帯合併・分離等の届出をされた場合、前の記号番号で登録済みの口座情報は引き継がれない場合があります。口座継続をご希望の場合は、国保収納係までお問い合わせください。

 

よくある質問

Q1口座振替開始はいつですか。

【キャッシュカード(ペイジー口座振替受付サービス)による手続きの場合】 

申込み日の翌月分から口座振替開始

【口座振替依頼書による手続きの場合】 

原則申込み日の約2か月後から口座振替開始(「口座振替の手続き完了のおしらせ」にて開始月等をお知らせします)。

※年金特別徴収該当者は口座振替開始まで2~3か月かかります。詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

 

Q2口座振替日(引落日)はいつですか。

【毎月末振替の方】

毎月末日。末日が金融機関の休業日のときは翌営業日です。

原則として4月と5月は口座振替がありません。(転入の時期や健康保険料の変動があった際は4月と5月に振替がある場合があります)

【1年一括振替の方】

・1年度分の保険料を毎年6月末日に振替します。

※「口座振替の手続き完了のお知らせ」に記載の使用開始日が7月以降の場合、今年度(7月~3月)は毎月振替、翌年度保険料から6月末に一括振替します。

※原則として一括振替後に保険料が増額した場合は、差額分を毎月末に振替します。減額になった場合は、登録された口座に自動で還付します。

 

Q3世帯主(納付義務者)以外の口座名義で口座振替を申請できますか。

世帯主(納付義務者)以外の方の口座名義でも申請できます。ただし、キャッシュカード(ペイジー口座振替受付サービス)の場合は口座名義人本人がお手続きに来ていただく必要があります。

なお保険料の通知や、納めすぎ・納め忘れがある場合の通知については世帯主(納付義務者)宛てに送付いたします。

 

Q4国民健康保険をやめる前に口座振替を登録していた。再加入した場合は以前の口座を使用できますか。

以前ご登録いただいた口座を使用できる場合があります。(短期間で再加入された場合など)詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

 

Q5口座振替は毎年更新手続きを行う必要はありますか。

毎年自動更新となるため、年度ごとに手続きを行う必要はございません。但し振替できない月が続くと口座振替の登録を取り消すことがあります。

 

Q6印鑑レス口座の場合はどうしたらよいですか。

金融機関ごとに取り扱いは異なりますが、基本的に任意の印鑑押印かサイン記入をお願いします。

また、口座振替申込後に、お客様側でインターネット上でのお手続きが必要な場合がありますので、ご利用の口座がある金融機関のホームページ等でご確認ください。

 

Q7国民健康保険(国保)から後期高齢者医療制度に移行しましたが、登録している口座を引き継ぐことは可能ですか。

口座情報を引き継ぐことはできません。後期高齢者医療保険料を口座振替したい場合は、後期高齢者医療制度課(03‐3579‐2327)にて再度ご申請いただく必要がございます。

 

Q8残高不足等で口座振替ができなかった場合、再振替はありますか。

残高不足により引き落としができなかった場合は、原則翌月の振替の際、合わせて再振替を行います。入金依頼のお知らせハガキを振替月の中旬以降に世帯主様あてに送付しますのでご確認ください。

 

Q9世帯内に国民健康保険の加入者が複数人いる場合、自分の分だけの保険料を口座振替できますか。

保険料の計算は住民票上の世帯単位で行います。そのため請求を分けて一部の国民健康保険料だけを口座振替することはできません。

 

Q10口座振替依頼書で申し込みしましたが、不備で返戻された場合はどうしたらいいですか。

記入内容と不備内容を確認し、再度記入と押印の上、提出をお願いします。不備内容の問い合わせは金融機関にお問い合わせください。なお口座振替依頼書のご記入の際、消えるボールペンや修正液、鉛筆のご利用はできません。

 

Q11払いすぎた場合は還付されますか。

原則として自動的にご登録された口座に還付いたします。ご本人の手続きは不要です。還付通知を送付しますのでご確認ください。

 

Q12国民健康保険料の通知書が届いたが、口座振替ではなくなっていた。どうしてなのか。

【板橋区内の転居や世帯合併・分離等の変更が行われた場合】

口座振替ができなくなる場合があります。口座振替を希望される場合は再度口座振替の手続きが必要です。同封の口座振替依頼書でお手続きをお願いします。お手続き完了まで約2か月かかりますので、その間は納付書でのお支払いをお願いします。詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

【口座名義人がお亡くなりになった場合】

口座振替ができなくなります。そのためお亡くなりになったことが判明した際は自動で納付書払いに変更となります。新たな口座名義で口座振替を希望される場合は同封の口座振替依頼書でお手続きをお願いします。お手続き完了まで約2か月かかりますので、その間は納付書でのお支払いをお願いします。詳しくは国保収納係までお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 国保年金課 国保収納係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2409 ファクス:03-3579-2425
健康生きがい部 国保年金課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。