広報いたばしテキスト版(令和7年10月25日号)1面
最新情報は区ホームページをご覧ください
区民意識意向調査結果をお知らせします
調査概要
本調査は、区の施策に対する意識・意向などを広く把握するために行いました。
期間 4月25日から5月16日
対象 住民基本台帳から無作為に抽出した満18歳以上の区民3000人
回収結果 有効回収数1275件(有効回収率42.5%)
調査結果の活用
調査結果を様々な角度から分析することで、より詳しく区民ニーズを把握し、今後の行政サービスの向上・改善につなげていくとともに、現行の板橋区総合計画・個別計画の総括や、次期計画の策定・推進に活用します。調査にご協力いただき、ありがとうございました。
報告書の閲覧場所
政策企画課(区役所4階12番窓口)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・区立各図書館・区ホームページ
注:区政資料室で購入可(報告書1200円・概要版250円)
注:下記のリンクをご覧ください。
調査結果
住みやすさの評価・定住意向
「住みやすい」「まあ住みやすい」が95.3%で、「今後も区内に住み続けたい」が86.4%となりました。
区内に住み続けたい理由
「通勤・通学や暮らしに便利な道路・交通網があるため」が最も多く、次いで「長年住んでいるため」となりました。
区の暮らしに対する愛着・誇り
区の暮らしに対する愛着に関しては84.1%・誇りに関しては49.8%の方が肯定的な回答をしています。
愛着を感じる理由として、「長年住んでいるため」が最も多く、次いで「通勤・通学や暮らしに便利な道路・交通網があるため」となりました。また、誇りを感じる理由として、「緑や公園など自然環境に恵まれている、またはまちなみ景観が美しいため」が最も多く、次いで「治安が良く安心して暮らせるため」となりました。
区のブランドになりうると考えるもの
「大規模イベント」が最も多く、次いで「にぎわいのある商店街」となりました。
区の発展のために力を入れるべき分野
第1から5位の合計では、「子育て」が最も多く、次いで「介護・高齢福祉・見守り」となりました。
注:小数点以下第2位の四捨五入により、数値の合計が一致しない・100%にならない場合あり。
注:上記のほか、デジタル化に向けた取組・区の情報発信・区の各政策分野などの調査を実施。
問い合わせ
政策企画課総合調整係 電話3579-2011
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
